- 更新日: 2020/05/29
2019年9月19日|本日のFXレンジ予想
ドル/円
- 強気予想:108.19円~108.72円
- 弱気予想:107.96円~108.57円
ユーロ/円
- 強気予想:119.40円~120.02円
- 弱気予想:119.20円~119.81円
ポンド/円
- 強気予想:134.65円~136.22円
- 弱気予想:134.10円~135.71円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏のレンジ予想)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
2019年9月19日|本日のFX相場予想
9月18日(水)の東京時間のドル円は、序盤は1ドル108円10銭台で推移した。
午前9時に東京株式市場がスタートすると、日経平均株価が上昇したことと、実需筋のドル買いが入ったことで、ドル円は1ドル108円30銭近辺まで浮上。
午後に入り日経平均株価が失速しマイナス圏に沈んだが、ドル円はこの日開催のFOMCを前に様子見ムードが強く、小動きに。
最終的にドル円は、1ドル108円19銭前後で推移した。
ロンドン時間の序盤のドル円は、FOMCの発表を前に様子見ムードが広がった。そのため、ドル円は小動きとなった。
また、この日発表の米8月住宅着工件数が、前月比+12.3%の136.4万件となり、事前予想の同+5.0%、125.0万件を上回り2007年6月以来の高水準となったことから、ドル円はやや水準を上げる場面もあったが、限定的なものに留まった。
最終的にドル円は、1ドル108円20銭~108円30銭で推移した。
ニューヨーク時間では、FOMCが政策金利を発表。市場の予想どおり0.25%利下げとなった。
しかし、FOMC参加者の経済・金利見通しは、2019年と2020年は追加利下げを見込んでおらず、FRBは追加緩和に対し慎重であるとの見方が浮上した。
そのため、ドル買い優勢となったが、FOMC参加者17人のうち、7人が年内にあと1回の利下げが適切との見解を示したことが判明したことから、緩やかなものにとどまった。
最終的にドル円は、1ドル108円39銭~108円49銭で推移した。
ユーロは1ユーロ1.1055~1.1065ドルで推移した。
ポンドは、1ポンド1.2480~1.2490ドルで推移した。
昨日のドル円は、FOMCの結果を前に様子見ムードとなり、方向感のない展開が続いた。
市場が注目したFOMCは、大方の予想どおり0.25%の利下げが決定したが、年内のあと1回の利下げの可能性が後退したことから、ドル円は円安地合いとなった。
とはいえ、FOMCの声明文には「適切に行動するだろう」との文言が残り、パウエルFRB議長が会見で追加利下げについても可能性があるとの見方を示していることから、円安・ドル高は急激には進まず、緩やかなものとなった。
本日は日銀金融政策決定会合が行われる。市場予想では現状維持との見方が強いが、注意が必要だ。
本日の日経平均株価は前日比103円75銭高の22,064円46銭で寄り付いた後も堅調に推移している。
テクニカルを確認すると、ドル円の一時間足は一目均衡表の雲の上にある。
ボリンジャーバンドは円安が進んだことからバンド幅が拡大。60日移動平均線は上向きになっている。
本日の東京時間のドル円は、ひとまず1ドル108円50前後が抵抗線として意識される。
そこを突破した場合は1ドル108円60銭前後が抵抗線として意識されるとみられる
また、1ドル108円30銭前後が東京時間における短期的な支持線として意識され、そこを割り込んだ場合は1ドル108円20銭前後が次の支持線として意識されるとみられる。
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
2019年9月19日|本日のFX経済指標カレンダー
10:30 |
(豪) 8月 新規雇用者数 前回…4.11万人 今回予想…1.50万人 |
---|---|
10:30 |
(豪) 8月 失業率 前回…5.2% 今回予想…5.2% |
13:30 |
(日) 7月 全産業活動指数 [前月比] 前回…-0.8% |
15:30 | (日) 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見 |
16:30 |
(スイス) スイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値 前回…-0.75% 今回予想…-0.75% |
17:00 |
(欧) 7月 経常収支(季調済) 前回…184億ユーロ |
17:00 |
(欧) 7月 経常収支(季調前) 前回…231億ユーロ |
17:30 |
(英) 8月 小売売上高(除自動車) [前月比] 前回…0.2% 今回予想…-0.3% |
17:30 |
(英) 8月 小売売上高(除自動車) [前年同月比] 前回…2.9% 今回予想…2.3% |
17:30 |
(英) 8月 小売売上高 [前月比] 前回…0.2% 今回予想…-0.1% |
17:30 |
(英) 8月 小売売上高 [前年同月比] 前回…3.3% 今回予想…2.7% |
20:00 |
(英) イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表 前回…0.75% 今回予想…0.75% |
20:00 |
(英) 英中銀資産買取プログラム規模 前回…4350億ポンド 今回予想…4350億ポンド |
20:00 | (英) 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨 |
21:30 |
(米) 4-6月期 四半期経常収支 前回…-1304億ドル 今回予想…-1278億ドル |
21:30 |
(米) 9月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数 前回…16.8 今回予想…10.5 |
21:30 |
(米) 前週分 新規失業保険申請件数 前回…20.4万件 今回予想…21.5万件 |
21:30 |
(米) 前週分 失業保険継続受給者数 前回…167.0万人 今回予想…167.2万人 |
23:00 |
(米) 8月 景気先行指標総合指数 [前月比] 前回…0.5% 今回予想…0.1% |
23:00 |
(米) 8月 中古住宅販売件数 [年率換算件数] 前回…542万件 今回予想…537万件 |
23:00 |
(米) 8月 中古住宅販売件数 [前月比] 前回…2.5% 今回予想…-0.9% |
2019年9月20日|本日のFX経済指標カレンダー
08:30 |
(日) 8月 全国消費者物価指数(CPI) [前年同月比] 前回…0.5% 今回予想…0.3% |
---|---|
08:30 |
(日) 8月 全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) [前年同月比] 前回…0.6% 今回予想…0.5% |
08:30 |
(日) 8月 全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く) [前年同月比] 前回…0.6% 今回予想…0.5% |
08:50 |
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前回…7244億円 |
08:50 |
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前回…-1613億円 |
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
当サイトが選ぶ部門別No.1のFX口座はこちら!
FXを始めてみたい方は、こちらで人気の会社を見てみましょう!