- 更新日: 2020/05/29
2019年8月14日|本日のFXレンジ予想
ドル/円
- 強気予想:105.46円~108.12円
- 弱気予想:104.32円~107.36円
ユーロ/円
- 強気予想:118.03円~120.71円
- 弱気予想:116.91円~119.93円
ポンド/円
- 強気予想:127.16円~130.62円
- 弱気予想:125.76円~129.59円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏のレンジ予想)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
2019年8月14日|本日のFX相場予想
8月13日(火)の東京時間のドル円は、前日のニューヨーク時間の流れを引き継ぎ、円高地合いに。
午前9時に東京株式市場がスタートし、日経平均株価が下落してスタートしたものの、実需筋のドル買いが入ったため、ドル円は一時1ドル105円50銭台まで浮上する場面もあった。
しかし、その後はアジア株安や米長期金利が低下したことで、ドル円は弱含んだ。最終的にドル円は、1ドル105円19銭前後で推移した。
ロンドン時間のドル円は、円高地合いが続いた。
しかし、午後に入り米通商代表部が9月1日に発動予定の対中関税第4弾のうち、携帯電話など一部の製品に関しては、適用を12月まで延期すると発表。これを市場は好感し、ドル円は一気に円安が進み、1ドル106円台へ。
最終的にドル円は、1ドル106円60銭~106円70銭前後で推移した。
ニューヨーク時間では、米通商代表部が対中関税第4弾を9月1日に発動することが発表された一方、携帯電話、PCなど一部製品に関しては、適用が12月15日まで延期されることが明らかにされた。
また、米中両国が電話協議を続けることも明らかとなり、市場はリスク回避姿勢が後退。安全資産である円は売られ、一時1ドル107円近くまで円安が進む場面もあった。
最終的にドル円は、1ドル106円70銭~106円80銭で推移した。
ユーロは、1ユーロ1.1180~1.1190ドルで推移した。
ポンドは、1ポンド1.2065~1.2075ドルで推移した。
昨日は、今週月曜日からの円高地合いを引き継ぎ、東京時間のドル円は上値の重い展開となった。
ロンドン時間には、再び1ドル105円05銭を試す動きとなったが、その後発表された対中関税第4弾に関するニュースがポジティブサプライズとなり、ドル円相場は一気に円安に。
一時1ドル107円近辺まで浮上する場面もあるなど、円売り優勢となった。
本日もドル円は概ね円安地合いになると考えられる。
ただ、米中貿易協議の動向に関するヘッドラインには注意が必要だ。
テクニカルを確認すると、ドル円の一時間足は一目均衡表の雲の上にある。ボリンジャーバンドは拡大し上向きに。また、60日移動平均線はやや上向きになっている。
本日の東京時間のドル円は、ひとまず1ドル106円85銭前後が抵抗線として意識される。
そこを突破した場合は1ドル106円95銭前後が抵抗線として意識されるとみられる。
また、1ドル106円40銭前後が東京時間における短期的な支持線として意識され、そこを割り込んだ場合は1ドル106円30銭前後が次の支持線として意識されるとみられる。
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
2019年8月14日|本日のFX経済指標カレンダー
09:30 |
(豪) 8月 ウエストパック消費者信頼感指数 前回…96.5 |
---|---|
11:00 |
(中) 7月 小売売上高 [前年同月比] 前回…9.8% 今回予想…8.6% |
11:00 |
(中) 7月 鉱工業生産 [前年同月比] 前回…6.3% 今回予想…6.0% |
15:00 |
(独) 4-6月期 国内総生産(GDP、速報値) [前期比] 前回…0.4% 今回予想…-0.1% |
15:00 |
(独) 4-6月期 国内総生産(GDP、速報値) [前年同期比] 前回…0.7% 今回予想…0.1% |
15:00 |
(独) 4-6月期 国内総生産(GDP、速報値、季調前) [前年同期比] 前回…0.6% 今回予想…-0.3% |
15:45 |
(仏) 7月 消費者物価指数(CPI、改定値) [前月比] 前回…-0.2% 今回予想…-0.2% |
15:45 |
(仏) 7月 消費者物価指数(CPI、改定値) [前年同月比] 前回…1.1% 今回予想…1.1% |
17:30 |
(英) 7月 消費者物価指数(CPI) [前月比] 前回…0.0% 今回予想…-0.1% |
17:30 |
(英) 7月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比] 前回…2.0% 今回予想…1.9% |
17:30 |
(英) 7月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前年同月比] 前回…1.8% 今回予想…1.8% |
17:30 |
(英) 7月 小売物価指数(RPI) [前月比] 前回…0.1% 今回予想…0.0% |
17:30 |
(英) 7月 小売物価指数(RPI) [前年同月比] 前回…2.9% 今回予想…2.8% |
17:30 |
(英) 7月 卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI) [前年同月比] 前回…1.7% 今回予想…1.7% |
18:00 |
(欧) 6月 鉱工業生産 [前月比] 前回…0.9% 今回予想…-1.4% |
18:00 |
(欧) 6月 鉱工業生産 [前年同月比] 前回…-0.5% 今回予想…-1.5% |
18:00 |
(欧) 4-6月期 四半期域内総生産(GDP、改定値) [前期比] 前回…0.2% 今回予想…0.2% |
18:00 |
(欧) 4-6月期 四半期域内総生産(GDP、改定値) [前年同期比] 前回…1.1% 今回予想…1.1% |
20:00 |
(米) MBA住宅ローン申請指数 [前週比] 前回…5.3% |
20:00 |
(南ア) 6月 小売売上高 [前年同月比] 前回…2.2% 今回予想…2.0% |
21:30 |
(米) 7月 輸入物価指数 [前月比] 前回…-0.9% 今回予想…-0.1% |
21:30 |
(米) 7月 輸出物価指数 [前月比] 前回…-0.7% 今回予想…0.0% |
2019年8月15日|本日のFX経済指標カレンダー
10:30 |
(豪) 7月 新規雇用者数 前回…0.05万人 |
---|---|
10:30 |
(豪) 7月 失業率 前回…5.2% |
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
当サイトが選ぶ部門別No.1のFX口座はこちら!
FXを始めてみたい方は、こちらで人気の会社を見てみましょう!