- 更新日: 2020/05/29
2019年8月1日|本日のFXレンジ予想
ドル/円
- 強気予想:108.37円~109.24円
- 弱気予想:108.14円~108.92円
ユーロ/円
- 強気予想:120.16円~121.51円
- 弱気予想:119.83円~121.00円
ポンド/円
- 強気予想:131.74円~133.53円
- 弱気予想:131.21円~132.90円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏のレンジ予想)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
2019年8月1日|本日のFX相場予想
7月31日(水)の東京時間のドル円は、早朝は1ドル108円台半ばで小動きとなった。本日のFOMCの結果発表を前にドル円はその後も小動きとなったが、仲値近辺で実需筋によるドル買いが入り、1ドル108円60銭台まで浮上。
しかし、軟調な日経平均株価の動向を受けて再び水準を下げ、1ドル108円50銭台に下落した。
午後に入ると、材料難とFOMCの結果を見極めたいとの思惑から、ドル円は値動きに乏しい展開に。
最終的にドル円は、1ドル108円55銭前後で推移した。
ロンドン時間のドル円は、FOMCの結果発表を前に膠着状態となった。午後に入り発表された米国の7月ADP雇用統計が事前予想の15.0万人を上回る15.6万人となったことに加え、前回についても上方修正(10.2万人→11.2万人)されたことが好感された。
その後は米中貿易協議が進展の乏しいままに終わったとの報道があったことから、ドル円は弱含む場面もあったが、様子見ムードが強いことから、ドル円はレンジで推移した。
最終的にドル円は、1ドル108円50銭~108円60銭で推移した。
ニューヨーク時間では、FOMCの結果発表があり、事前予想どおり、米国は予防的0.25%の利下げをすることとなった。
その後の記者会見で、パウエルFRB議長が、追加利下げについては明言を避けたため、ドル円は一時1ドル109円近辺まで急騰する場面もあった。
最終的にドル円は、1ドル108円71銭~108円81銭で推移した。
ユーロは、1ユーロ1.1130~1.1140ドルで推移した。
ポンドは続落し、1ポンド1.2240ドル~1.2250ドルで推移した。
昨日のドル円は、実需筋によるドル買いや、米ADP雇用統計の結果により相場が動く場面もあったが、FOMCを前に様子見ムードが続いた。
注目のFOMCでは、米国の利下げが約10年ぶりに決まった。事前予想通り0.25%の利下げとなった。
今後の利下げについては明言しなかったことから、ドル円は円安が進んでいる。
本日はこの後もドル円は円安地合いになるものと考えられるが、日経平均株価の動向に上値が抑えられる可能性があるため、こちらにも注目したい。
テクニカルを確認すると、ドル円の一時間足は一目均衡表の雲の上にある。ボリンジャーバンドは拡大し、上向きになっている。また、60日移動平均線は上向きになっている。
本日の東京時間のドル円は、ひとまず1ドル109円20銭前後が抵抗線として意識される。そこを突破した場合は1ドル109円30銭前後が抵抗線として意識されるとみられる。
また、1ドル109円10銭前後が東京時間における短期的な支持線として意識され、そこを割り込んだ場合は1ドル109円00銭前後が次の支持線として意識されるとみられる
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)。
2019年8月1日|本日のFX経済指標カレンダー
10:30 |
(豪) 4-6月期 四半期輸入物価指数 [前期比] 前回…-0.5% 今回予想…1.8% |
---|---|
10:45 |
(中) 7月 Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI) 前回…49.4 今回予想…49.6 |
16:50 |
(仏) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) 前回…50.0 今回予想…50.0 |
16:55 |
(独) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) 前回…43.1 今回予想…43.1 |
17:00 |
(欧) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) 前回…46.4 今回予想…46.4 |
17:30 |
(英) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI) 前回…48.0 今回予想…47.7 |
20:00 |
(英) イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表 前回…0.75% 今回予想…0.75% |
20:00 |
(英) 英中銀資産買取プログラム規模 前回…4350億ポンド 今回予想…4350億ポンド |
20:00 | (英) 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨 |
20:00 | (英) 英中銀イングランド銀行、四半期ごとの物価報告(インフレリポート) |
20:30 | (英) カーニー英中銀(BOE)総裁、発言 |
20:30 |
(米) 7月 チャレンジャー人員削減数 [前年比] 前回…12.8% |
21:30 |
(米) 前週分 新規失業保険申請件数 前回…20.6万件 今回予想…21.3万件 |
21:30 |
(米) 前週分 失業保険継続受給者数 前回…167.6万人 |
22:45 |
(米) 7月 製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値) 前回…50.0 |
23:00 |
(米) 7月 ISM製造業景況指数 前回…51.7 今回予想…52.0 |
23:00 |
(米) 6月 建設支出 [前月比] 前回…-0.8% 今回予想…0.4% |
2019年8月2日|本日のFX経済指標カレンダー
08:50 | (日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨 |
---|---|
08:50 |
(日) 7月 マネタリーベース [前年同月比] 前回…4.0% |
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
当サイトが選ぶ部門別No.1のFX口座はこちら!
FXを始めてみたい方は、こちらで人気の会社を見てみましょう!