2019年7月8日|今日のFX相場予想と相場を占うFX情報
- 更新日: 2019/07/08
2019年7月8日|本日のFXレンジ予想
ドル/円
- 強気予想:107.95円~109.16円
- 弱気予想:107.44円~108.81円
ユーロ/円
- 強気予想:121.55円~122.26円
- 弱気予想:121.36円~122.00円
ポンド/円
- 強気予想:135.96円~136.09円
- 弱気予想:135.35円~135.97円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏のレンジ予想)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
2019年7月8日|本日のFX相場予想
7月5日(金)の東京時間の序盤のドル円は、材料難に加え、この日の夜に米雇用統計が発表されることもあり、様子見ムード。その後、仲値近辺で実需筋のドル買いが入ったことで水準を上げ、1ドル107円90銭台を伺う動きとなった。
午後に入り、日経平均株価がプラス圏に転じてそのまま推移したことがドル円を後押しし、1ドル107円90銭台に。終盤、欧州勢が参加するとさらに円安ドル高が進み、ドル円は108円台に突入した。最終的にドル円は、1ドル108円05銭前後で推移した。
ロンドン時間のドル円は、米雇用統計を前に様子見ムード。その後、米長期金利が上昇したことから、ドル円は1ドル108円15銭台まで値を上げた。
午後に入り発表された米雇用統計は、6月の非農業部門雇用者数変化が事前予想の前月比+16.0万人を大幅に上回る+22.4万人となった。一方で、6月の失業率は事前予想の3.6%からやや悪化し3.7%となった。
とはいえ、6月の非農業部門雇用者数変化が事前予想を大幅に上回ったことを市場は好感し、ドル買い地合いに。米長期金利も2%台を回復し、ドル円は1ドル108円60銭台まで上昇した。
その後、トランプ米大統領が利下げ圧力をかける発言をしたことから、ドル買いは一服。最終的にドル円は、1ドル108円40銭~108円50銭で推移した。
ニューヨーク時間のドル円は、午前中に発表された米雇用統計のうち、6月の非農業部門雇用者数が事前予想を大幅に上回ったことが好感されて一気にドル買いが進み、ドル円は1ドル108円60銭台まで急伸した。
その後、トランプ米大統領が「政策金利を引き下げれば米国経済の成長はロケットのような速さになるだろう」「米金融当局は自分たちが何をやっているのかわかっていない」と記者団に対して語り、改めて利下げを要求したことが伝わると、ドル買いは一服。最終的にドル円は、1ドル108円43銭~108円53銭で推移した。
ユーロは、1ユーロ1.1275~1.1285ドルと横ばい。ポンドは、1ポンド1.2570ドル~1.2580ドルで推移した。
先週金曜日のドル円は、米雇用統計が発表されるまでは様子見ムードとなり、積極的な商いは手控えられた。だが、実需筋のドル買いや米長期金利の上昇などを追い風にドル円は水準を上げ、雇用統計前にはすでに1ドル108円台を回復していた。
米雇用統計の結果はポジティブサプライズとなったものの、株式市場では利下げ期待の後退を招く結果となっている。そのため、本日の日経平均株価は前週末比80円59銭安の21,665円79銭で寄り付くなど、利下げ期待が後退したことから利食い売りが先行している。
このまま日経平均株価が伸び悩めばドル円の上値抑制要因となろう。また、米国のイランに対する制裁強化もドル円が伸び悩む原因になるとみられる。
テクニカルを確認すると、ドル円の一時間足は一目均衡表の雲の下にある。ボリンジャーバンドは横ばい。60日移動平均線は下向きになっている。
本日の東京時間のドル円は、ひとまず1ドル108円50銭前後が抵抗線として意識される。そこを突破した場合は1ドル108円60銭前後が抵抗線として意識されるとみられる
また、1ドル108円35銭前後が東京時間における短期的な支持線として意識され、そこを割り込んだ場合は1ドル108円25銭前後が次の支持線として意識されるとみられる
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)。
2019年7月8日|本日のFX経済指標カレンダー
08:50 |
(日) 5月 機械受注 [前月比] 前回…5.2% 今回予想…-4.7% |
---|---|
08:50 |
(日) 5月 機械受注 [前年同月比] 前回…2.5% 今回予想…-3.9% |
08:50 |
(日) 5月 国際収支・経常収支(季調前) 前回…1兆7074億円 今回予想…1兆3850億円 |
08:50 |
(日) 5月 国際収支・経常収支(季調済) 前回…1兆6001億円 今回予想…1兆2310億円 |
08:50 |
(日) 5月 国際収支・貿易収支 前回…-982億円 今回予想…-7589億円 |
14:00 |
(日) 6月 景気ウオッチャー調査-現状判断DI 前回…44.1 今回予想…43.8 |
14:00 |
(日) 6月 景気ウオッチャー調査-先行き判断DI 前回…45.6 今回予想…44.5 |
15:00 |
(独) 5月 鉱工業生産 [前月比] 前回…-1.9% 今回予想…0.3% |
15:00 |
(独) 5月 鉱工業生産 [前年同月比] 前回…-1.8% 今回予想…-3.2% |
15:00 |
(独) 5月 貿易収支 前回…179億ユーロ 今回予想…170億ユーロ |
15:00 |
(独) 5月 経常収支 前回…226億ユーロ 今回予想…125億ユーロ |
28:00 |
(米) 5月 消費者信用残高 [前月比] 前回…175.0億ドル 今回予想…170.0億ドル |
2019年7月9日|本日のFX経済指標カレンダー
08:01 |
(英) 6月 英小売連合(BRC)小売売上高調査 [前年同月比] 前回…-3.0% 今回予想…-1.5% |
---|---|
08:30 |
(日) 5月 毎月勤労統計調査-現金給与総額 [前年同月比] 前回…-0.3% 今回予想…-0.8% |
08:50 |
(日) 6月 マネーストックM2 [前年同月比] 前回…2.7% 今回予想…2.6% |
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
FXで分からないことは、こちらで検索してみましょう!
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。