2019年5月13日|今日のFX相場予想と相場を占うFX情報
- 更新日: 2019/05/13
2019年5月13日|本日のFXレンジ予想
ドル/円
- 強気予想:109.59円~110.40円弱気予想:109.24円~110.17円
ユーロ/円
- 強気予想:123.16円~124.01円弱気予想:122.79円~123.77円
ポンド/円
- 強気予想:142.53円~143.66円弱気予想:142.14円~143.29円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏のレンジ予想)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
2019年5月13日|本日のFX相場予想
5月10日(金)の東京時間は、米中貿易協議の動向を眺めた展開となった。トランプ米大統領が中国の習近平国家主席から書簡を受け取り、同主席と電話会談をする可能性があることや、米中合意について素晴らしい代替案があり、今週中に中国との合意の可能性が残っていると話したことが好感され、ドル円は1ドル109円80銭台まで浮上した。
午前9時に東京株式市場がスタートし、日経平均株価が上昇したことからドル円もドル買い地合いとなり、1ドル110円台まで浮上した。
しかしその後、米国の対中追加関税が予定どおり引き上げられることや、それに対し中国が報復措置を講じると表明したことを受けて、再びリスクオフムードに。
ドル円は1ドル109円60銭台まで下落したが、その後は下げ止まり、1ドル109円70銭台で推移した。最終的にドル円は、1ドル109円76銭前後で推移した。
ロンドン時間でも、米中貿易協議の動向を受けてリスクオフムードとなった。米国は中国からの輸入品に対し関税を引き上げ、それに対し中国側も報復措置を取ることを表明したため、ドル売り地合いとなった。
さらに、トランプ米大統領が「中国との交渉は急ぐ必要はない」とTwitterに投稿したことから、米中貿易協議が長期化するとの見方が強まり、ドル円は上値を抑えられた。
また、ロンドン時間の午後にスタートした米株式市場において、NYダウが前日の終値を割り込んでスタートしたことも、ドル売りに拍車をかけた。最終的にドル円は、1ドル109円55銭~109円65銭で推移した。
ニューヨーク時間でも、米中貿易協議の動向を眺めてドル円は推移した。米国の対中関税引き上げが実施されたが、今回の米中貿易協議についてムニューシン米財務長官は「建設的だった」とコメントし、劉鶴中国副首相の「通商交渉は非常に順調だった」との発言も報道されるなど、最悪のシナリオである交渉決裂が避けられたことで、投資家のリスク回避ムードはひとまず一服した。
さらに、次回の米中貿易協議が北京で行われることの報道があったことも、市場に安心感を与えた。最終的にドル円は、1ドル109円90銭~110円00銭で推移した。
ユーロはドル売りの影響で上昇。1ユーロ1.1225ドル~1.1235ドルで推移した。ポンドは1ポンド1.3015ドル~1.3025ドルで推移した。
先週、最大の注目材料となった閣僚級の米中貿易協議は、2日間の協議期間中に合意に至ることなく、次回は北京で開催することを決定して終了した。
今後も米中貿易協議が継続することが判明したため市場は安堵したものの、その後、トランプ米大統領は、原則的に残りすべての中国からの輸入品3,000億ドル相当に対する関税引き上げに着手するよう命じた。
このことから、日経平均は前週末比161円18銭安の21,180円74銭でスタートしている。ドル円も下方向に窓を開けて始まり、1ドル109円60銭を割り込む水準まで下落する場面もあった。
テクニカルを確認すると、ドル円の一時間足は一目均衡表の雲の下にある。ボリンジャーバンドは横向きに。バンド幅は若干拡大している。60日移動平均線は下向き。
本日の東京時間のドル円は、ひとまず1ドル109円80銭前後が抵抗線として意識される。そこを突破すれば、次に109円90銭前後が抵抗線として意識されるとみられる
また、1ドル109円60銭前後が東京時間における短期的な支持線として意識され、そこを割り込んだ場合は、1ドル109円50銭前後が次の支持線として意識されるとみられる
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)。
2019年5月13日|本日のFX経済指標カレンダー
未定 | (香港) 休場 |
08:50 |
(日) 4月 外貨準備高 前回…1兆2918億ドル |
14:00 |
(日) 3月 景気先行指数(CI)・速報値 前回…97.1 今回予想…96.3 |
14:00 |
(日) 3月 景気一致指数(CI)・速報値 前回…100.4 今回予想…99.6 |
2019年5月14日|本日のFX経済指標カレンダー
08:50 |
(日) 3月 国際収支・経常収支(季調前) 前回…2兆6768億円 今回予想…3兆72億円 |
08:50 |
(日) 3月 国際収支・経常収支(季調済) 前回…1兆9576億円 今回予想…1兆7109億円 |
08:50 |
(日) 3月 国際収支・貿易収支 前回…4892億円 今回予想…8389億円 |
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
FXで分からないことは、こちらで検索してみましょう!
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。