2019.1.30 日経平均株価は本日も軟調。重要イベントを受けて、ドル円は小動きに
- 更新日: 2019/01/30
1月30日(水)の東京時間は、日経平均株価が前日の終値を上回った後、主力銘柄が売られたことから急落し、軟調に推移している。そのため、ドル円は小動きながらも円売り優勢。
1ドル109円20銭近辺から109円45銭前後の間を行き来している状態だ。
昨日から始まったFOMCは、本日が最終日。今年の利上げ回数が1回にとどまるとの見通しが根強い中、米ブルームバーグは、利上げは今年も年2回になるが、その時期が後ろにずれるとのアナリストの見方を報じるなど、今年の利上げに関する予想も錯綜している。
また、バランスシート縮小の動向も市場の注目ポイントで、金融引き締め姿勢の鈍化の有無に注目が集まっている。FOMC終了後の会見で、パウエルFRB議長からどのような発言があるか注意が必要だ。
昨日は、英国のEU離脱修正案の採決が行われ、与党のサー・グレアム・ブレディー議員が提出したバックストップ再交渉案が下院で可決された。その後、メイ英首相はEUとの再交渉をすることを明言した。これにより、本問題に対する市場の懸念は一時的に後退しているものの、EU側は離脱協定について再交渉はしない、との従来の態度を変えていない。
トゥスクEU大統領は報道官を通じ、「バックストップは離脱協定案の一部で、再交渉の余地はない」と述べていることから、英国のEU離脱を巡る交渉は今後も難航すると考えられる。今後も、ポンドの急騰・急落には注意が必要である。
本日は、上海総合指数、ハンセン総合指数もスタートは軟調だったものの、その後は下げ幅を縮め、現在は前日の終値を上回って推移している。また、NYダウ先物は上げ幅を縮めてはいるものの、前日の終値を小幅に上回っている。そのため、これらの株価指数が本日のドル円の下値を支える要因になると考えられる。
テクニカルを見ると、ドル円の一時間足は一目均衡表の雲の中にあり、方向の定まらない状態。ボリンジャーバンドは収縮傾向にある。少なくとも東京時間に関しては、方向感の定まらない状態が続くとみられる。なお、本日は、米国のGDPの発表もある。FOMCの終了よりも早く発表されるが、この時は一時的にボラティリティが高まる可能性があるので、注意したい。
東京時間のドル円は、1ドル109円45銭前後が短期的な抵抗線になるとみられ、そこを抜けると、1ドル109円50~55銭前後でもみ合いになることが考えられる。また、東京時間の支持線は、短期的には1ドル109円20銭近辺になると考えられる。ここを割り込んだ場合、1ドル109円10銭近辺で買い戻しとストップロスによりもみ合うとみられる(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)。
本日の経済指標カレンダー
1月30日(水)
09:30 |
(豪) 10-12月期 四半期消費者物価(CPI)[前期比] 前回:0.4% 今回予想:0.4% |
---|---|
09:30 |
(豪) 10-12月期 四半期消費者物価(CPI)[前年同期比] 前回:1.9% 今回予想:1.7% |
14:00 |
(日) 1月 消費者態度指数・一般世帯 前回:42.7 今回予想:42.4 |
15:00 |
(南ア) 12月 マネーサプライM3 [前年同月比] 前回:5.69% |
15:30 |
(仏) 10-12月期 国内総生産(GDP、速報値)[前期比] 前回:0.3% 今回予想:0.2% |
16:00 |
(独) 2月 GFK消費者信頼感調査 前回:10.4 今回予想:10.3 |
16:00 |
(独) 12月 輸入物価指数 [前月比] 前回:-1.0% 今回予想:-0.8% |
16:00 |
(独) 12月 輸入物価指数 [前年同月比] 前回:3.1% 今回予想:2.1% |
16:45 |
(仏) 12月 卸売物価指数(PPI) [前月比] 前回:0.4% |
16:45 |
(仏) 12月 消費支出 [前月比] 前回:-0.3% 今回予想:-0.2% |
17:00 |
(スイス) 1月KOF景気先行指数 前回:96.3 今回予想:97.4 |
18:30 |
(英) 12月 消費者信用残高 前回:9億ポンド 今回予想:8億ポンド |
18:30 |
(英) 12月 マネーサプライM4 [前月比] 前回:0.0% |
18:30 |
(英) 12月 マネーサプライM4 [前年同月比] 前回:0.8% |
19:00 |
(欧) 1月 経済信頼感 前回:107.3 今回予想:106.9 |
19:00 |
(欧) 1月 消費者信頼感(確定値) 前回:-7.9 今回予想:-7.9 |
21:00 |
(米) MBA住宅ローン申請指数 [前週比] 前回:-2.7% |
22:00 |
(独) 1月 消費者物価指数(CPI、速報値) [前月比] 前回:0.1% 今回予想:-0.8% |
22:00 |
(独) 1月 消費者物価指数(CPI、速報値) [前年同月比] 前回:1.7% 今回予想:1.6% |
22:15 |
(米) 1月 ADP雇用統計 [前月比] 前回:27.1万人 今回予想:18.0万人 |
22:30 |
(米) 10-12月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値) [前期比年率] 前回:3.4% 今回予想:2.6% |
22:30 |
(米) 10-12月期 四半期CDP個人消費・速報値 [前期比] 前回:3.5% 今回予想:3.9% |
22:30 |
(米) 10-12月期 四半期コアPCE・速報値 [前期比] 前回:1.6% |
24:00 |
(米) 12月 住宅販売保留指数 [前月比] 前回:-0.7% 今回予想:0.5% |
24:00 |
(米) 12月 住宅販売保留指数 [前年同月比] 前回:-7.7% |
28:00 |
(米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 前回:2.25-2.50% 今回予想:2.25-2.50% |
28:30 | (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見 |
1月31日(木)
08:50 |
(日) 12月 鉱工業生産・速報値 [前月比] 前回:-1.0% 今回予想:-0.5% |
---|---|
08:50 |
(日) 12月 鉱工業生産・速報値 [前年同月比] 前回:1.5% 今回予想:-2.3% |
08:50 |
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前回:8229億円 |
08:50 |
(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前回:-667億円 |
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
FXで分からないことは、こちらで検索してみましょう!
おすすめのFX会社
外為どっとコム