2019.1.22 本日のFX外国為替相場予想
- 更新日: 2019/01/22
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
2019年1月22日のレンジ予想
ドル/円
強気予想:109.53円~109.37円
弱気予想:109.37円~109.78円
ユーロ/円
強気予想:124.53円~125.00円
弱気予想:124.36円~124.85円
ポンド/円
強気予想:140.86円~142.06円
弱気予想:140.34円~141.72円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
昨日のFX外国為替相場
1月21日(月)の東京時間の早朝は、先週金曜日に米・ブルームバーグが、中国が対米輸入で大幅な譲歩をするとの報道を受け、円安地合いに。1ドル109円60銭~109円70銭台で推移した。
その後東京株式市場がスタートし、日経平均が上げ幅を縮めたことに加え、今月9まで行われた米中協議で知的財産権の問題における進展がなかったとの報道があったことから円が買われ、1ドル109円40銭台後半まで下落した。
その後、堅調な上海総合指数を受けてドル円は1ドル109円70銭台まで浮上したが、同水準での戻り売りから、再び下落し、1ドル109円50銭台で推移した。終盤、欧州市場がスタートすると、EU離脱代替案提出を控え、様子見ムードに。最終的にドル円は、1ドル109円57銭で推移した。
ロンドン時間では、本日の米国市場が休場ということもあり、ドル円は動意に欠ける展開に。また、翌日から23日まで日銀の金融政策決定会合、24日にECBの定例理事会が開催されるため、様子見ムードが強まった。そのため、ドル円は1ドル109円55銭~109円65銭で推移した。
ニューヨーク市場は、祝日のため休場だった。
ユーロは、1ユーロ1.1360ドル~1.1370ドルで推移した。ポンドは、メイ英首相がEU離脱合意案の修正案について、アイルランドの国境問題への対応策の修正を検討する方針を打ち出したが、具体的な修正内容を示さなかったため、反応は限定的に。最終的に1ポンド1.2890ドル~1.2900ドルで推移した。
米国市場が休場だったことから、今朝もドル円はオセアニア時間から小動き。東京時間に入っても、材料不足から同意に欠ける展開となっている。
昨日のドル円が動きに乏しい展開になったことから、ドル円の上昇トレンドは緩やかなものに。現在、ドル円の1時間足は一目均衡表の雲の上にあるが、ボリンジャーバンドのバンドは収縮している。
本日も日経平均株価は前日の終値を上回って始まったものの、現在は上げ幅を縮めている。今日は、これからの日経平均株価の動向に注意したい。ただ、本日は重要度の高い指標発表がなく、ドル円が大きく動くには材料不足。
米中貿易協議等、市場からの注目度の高いニュースがない限りは上値の重い展開になることが予想される。ドル円は、小動きながらも再び1ドル109円70銭を試す動きになることが考えられるが、同水準では戻り売りに注意が必要である(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)。
本日の経済指標カレンダー
1月22日(火)
未定 | (日) 日銀・金融政策決定会合(1日目) |
---|---|
18:30 |
(英) 12月 失業保険申請件数 前回:2.19万件 |
18:30 |
(英) 12月 失業率 前回:2.8% |
18:30 |
(英) 11月 失業率(ILO方式) 前回:4.1% 今回予想:4.1% |
19:00 |
(独) 1月 ZEW景況感調査(期待指数) 前回:-17.5 今回予想:-18.5 |
19:00 |
(欧) 1月 ZEW景況感調査 前回:-21.0 |
22:30 |
(加) 11月 卸売売上高 [前月比] 前回:1.0% 今回予想:0.2% |
22:30 |
(加) 11月 製造業出荷 [前月比] 前回:-0.1% 今回予想:-0.5% |
24:00 |
(米) 12月 中古住宅販売件数 [年率換算件数] 前回:532万件 今回予想:523万件 |
24:00 |
(米) 12月 中古住宅販売件数 [前月比] 前回:1.9% 今回予想:-0.9% |
1月23日(水)
未定 |
(日) 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 前回:-0.10% |
---|---|
06:45 |
(NZ) 10-12月期 四半期消費者物価(CPI) [前期比] 前回:0.9% 今回予想:0.0% |
06:45 |
(NZ) 10-12月期 四半期消費者物価(CPI) [前年同期比] 前回:1.9% 今回予想:1.8% |
08:50 |
(日) 12月 貿易統計(通関ベース、季調前) 前回:-7377億円 今回予想:-353億円 |
08:50 |
(日) 12月 貿易統計(通関ベース、季調済) 前回:-4922億円 今回予想:-2907億円 |
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
FXで分からないことは、こちらで検索してみましょう!
おすすめのFX会社
外為どっとコム