2019.1.16 本日のFX外国為替相場予想
- 更新日: 2019/01/16
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
2019年1月16日のレンジ予想
ドル/円
強気予想:108.33円~109.07円
弱気予想:108.03円~108.85円
ユーロ/円
強気予想:123.27円~125.51円
弱気予想:122.61円~124.72円
ポンド/円
強気予想:137.97円~142.26円
弱気予想:136.16円~141.02円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
昨日のFX外国為替相場
1月15日(火)の東京時間の早朝は、前日のニューヨーク時間の流れを引き継ぎ、1ドル108円10銭~108円20銭で推移した。午前9時に東京株式市場が開き、開始直後に先週末の終値を割り込んだ日経平均株価が、下げ幅を縮めてそのまま上昇し、プラスに反転すると、円売り・ドル買い地合いとなった。
また、5・10日に伴う実需筋の買いが入ったこともあり、ドル円は1ドル108円50銭台まで浮上した。午後に入ると、上海総合指数が上昇したことを受けてさらに円安が進み、ドル円は1ドル108円70銭台まで浮上。
終盤に入ると、16日の早朝に行われる英国のEU離脱案の議会採決を控え、ドル円の上昇は一服。最終的にドル円は、1ドル108円65銭前後で推移した。
ロンドン時間では、英国がEUと合意した離脱案に対する議会採決を控え、様子見ムードが広がった。東京時間では円安が進んだが、安全資産である円が買われたため、ドル円は小動きに。1ドル108円45銭~108円55銭で推移した。
ニューヨーク時間では、NYダウが好調に推移したことで、円売り地合いとなった。この日は12月卸売物価指数(PPI)や1月のニューヨーク州製造業景況指数が発表され、いずれも結果は振るわなかったが、市場の反応は限定的だった。
午後に入ると、英下院でのEU離脱協定案への採決が行われたが、否決された。元々否決されるとの見方が有力であったため、特段のサプライズはなかった。この結果をうけてドルは買い戻された。最終的にドル円は、1ドル108円64銭~108円74銭で推移した。
ユーロは、ドイツの昨年のGDPが5年ぶりの低い伸びとなったことを受け、ユーロ圏の一部の国債利回りが低下。これによりユーロは売られ、1ユーロ1.1435ドル~1.1445ドルで推移した。
ポンドは大幅に下落し。1ポンド1.2805ドル~1.2815ドルで推移した(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)。
本日の経済指標カレンダー
1月16日(水)
-
13:30(日) 11月 第三次産業活動指数 [前月比] 前回…1.9% 今回予想…-0.5%16:00(独) 12月 消費者物価指数(CPI、改定値) [前月比] 前回… 0.1% 今回予想…0.1%16:00(独) 12月 消費者物価指数(CPI、改定値) [前年同月比] 前回…1.7% 今回予想…1.7%18:15(英) カーニー英中銀(BOE)総裁、発言18:30(英) 12月 消費者物価指数(CPI) [前月比] 前回…0.2% 今回予想…0.2%18:30(英) 12月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比] 前回…2.3% 今回予想…2.1%18:30(英) 12月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前年同月比] 前回…1.8% 今回予想…1.8%18:30(英) 12月 小売物価指数(RPI) [前月比] 前回…0.0% 今回予想…0.5%18:30(英) 12月 小売物価指数(RPI) [前年同月比] 前回…3.2% 今回予想…2.9%18:30(英) 12月 卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI) [前年同月比] 前回…2.4% 今回予想…2.4%20:00(南ア) 11月 小売売上高 [前年同月比] 前回…2.2% 今回予想…2.0%21:00(米) MBA住宅ローン申請指数 [前週比] 前回…23.5%22:30(米) 12月 小売売上高 [前月比] 前回…0.2% 今回予想…0.2%22:30(米) 12月 小売売上高(除自動車) [前月比] 前回…0.2% 今回予想…0.1%22:30(米) 12月 輸入物価指数 [前月比] 前回…-1.6% 今回予想…-1.3%22:30(米) 12月 輸出物価指数 [前月比] 前回…-0.9% 今回予想…-0.7%24:00(米) 11月 企業在庫 [前月比] 前回…0.6% 今回予想…0.3%24:00(米) 1月 NAHB住宅市場指数 前回…56 今回予想…5628:00(米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)30:00(米) 11月 対米証券投資 前回…420億ドル30:00(米) 11月 対米証券投資(短期債除く) 前回…313億ドル
1月17日(木)
- 未定(南ア) 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 前回…6.75% 今回予想…6.75%09:00(日) 黒田東彦日銀総裁、発言
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
FXで分からないことは、こちらで検索してみましょう!
おすすめのFX会社
外為どっとコム