2019.1.10 本日のFX外国為替相場予想
- 更新日: 2019/01/10
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
2019年1月10日のレンジ予想
ドル/円
強気予想:107.78円~109.40円
弱気予想:107.38円~108.79円
ユーロ/円
強気予想:124.62円~125.47円
弱気予想:124.23円~125.22円
ポンド/円
強気予想:137.79円~139.80円
弱気予想:137.10円~139.14円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
※過去の相場データから当期の予想変動幅を算出。
※本資料は情報の正確性、完全性を保証するものではありません。自己責任に基づき、投資の最終的な判断をお願いいたします。この情報に基づくいかなる損害についても、ナビナビFXおよび運営者は一切の責任を負いかねます。
昨日のFX外国為替相場
1月9日(水)の東京時間の序盤は、1ドル108円70銭~80銭前後で推移した。日本時間の午前11時にトランプ米大統領が米国民向けのTV演説を行い、国境の壁は国境管理で死活的に重要であると訴えた。
議会の承認手続きを経ず、壁の建設予算をねん出し、壁の建設を強行するために国家非常事態宣言を出す構えも見せていたため、今回の演説で非常事態宣言が出されるかどうかが注目されていたが、言及されなかった。これを受け、投資家のリスク回避姿勢が軟化し、ドル円は浮上。
一時1ドル109円00銭前後まで円安が進んだが、同水準での戻り売りに押された。その後は米中貿易協議の進展と堅調な日経平均の動向を受けて堅調に推移したものの、方向感のない状態となった。最終的にドル円は、1ドル108円89銭~108円90銭で推移した。
ロンドン時間の序盤は、1ドル108円80銭~108円90銭台で小動きとなった。
午後に入り、ボスティック米アトランタ連銀総裁が、FRBは12月に利上げしたばかりであるため、しばらくは経済の反応を見るべきとし、世界経済の減速や景気への不安を背景に、今年のFRBの利上げ回数は1回にとどまる可能性があると示唆した。
これを受けてドル売り優勢に。円は1ドル108円05銭まで円高が進んだ。最終的にドル円は、1ドル108円15銭~108円25銭で推移した。
ニューヨーク時間では、ボスティック米アトランタ連銀総裁が追加利上げに対し慎重な姿勢を示し、今年のFRBの利上げ回数は1回にとどまる可能性があると示唆したことから売られ、ドル売り優勢となった。
また、この日発表されたFOMCの議事要旨でも数人の参加者が利上げに関し、金利の据え置きを支持したことが明らかになった。そのため、このこともドル売りに拍車をかけた。最終的にドル円は、1ドル108円10銭~108円20銭で推移した。
ユーロは、ボスティック米アトランタ連銀総裁の発言を受けたドル売りに押されて上昇。1ユーロ1.1505ドル~1.1515ドルで推移した。ポンドも上昇し、1ポンド1.2740ドル~1.2750ドルで推移した(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)。
本日の経済指標カレンダー
1月10日(木)
-
09:30(日) 黒田東彦日銀総裁、発言10:30(中) 12月 生産者物価指数(PPI) [前年同月比] 前回…2.7% 今回予想…1.6%10:30(中) 12月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比] 前回…2.2% 今回予想…2.1%14:00(日) 11月 景気先行指数(CI)・速報値 前回…99.6 今回予想…99.514:00(日) 11月 景気一致指数(CI)・速報値 前回…104.9 今回予想…103.016:45(仏) 11月 鉱工業生産指数 [前月比] 前回…1.2% 今回予想…0.0%21:30(欧) 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨22:30(加) 11月 新築住宅価格指数 [前月比] 前回…0.0% 今回予想…-0.1%22:30(加) 11月 住宅建設許可件数 [前月比] 前回…-0.2% 今回予想…-0.5%22:30(米) 前週分 新規失業保険申請件数 前回…23.1万件 今回予想…22.5万件22:30(米) 前週分 失業保険継続受給者数 前回…174.0万人 今回予想…170.0万人24:00(米) 11月 卸売在庫 [前月比] 前回…0.8%24:00(米) 11月 卸売売上高 [前月比] 前回…-0.2%26:00(米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
1月11日(金)
-
06:45(NZ) 11月 住宅建設許可件数 [前月比] 前回…1.5%08:30(日) 11月 全世帯家計調査・消費支出 [前年同月比] 前回…-0.3%08:50(日) 11月 国際収支・経常収支(季調前) 前回…1兆3099億円 今回予想…5602億円08:50(日) 11月 国際収支・経常収支(季調済) 前回…1兆2113億円 今回予想…1兆1017億円08:50(日) 11月 国際収支・貿易収支 前回…-3217億円 今回予想…-6143億円
(元ネット系証券会社社員 佐藤真奈美氏)
FXで分からないことは、こちらで検索してみましょう!
おすすめのFX会社
外為どっとコム