マネーパートナーズの評判は?約定力が10年連続No.1の安定感抜群なFX会社!
- 更新日: 2020/11/24
こんなお悩みありませんか?
・「マネーパートナーズって自分に合ったFX口座なの?」
・「FXを始めたいけど、マネーパートナーズの評判って良いの?悪いの?」
・「FX口座を変更しようと思っているけど、マネーパートナーズで大丈夫?」
・「口座開設しているけど、他のサービスに変えようかな…」
「マネーパートナーズ」について検索されたあなたは、上記のような疑問や思いがあるのではないでしょうか。結論から言えば、
10年連続約定力No.1の評価を獲得!
驚きの100通貨単位に対応したnanoコース
┗ワンコインでもFXのリアル口座で取引ができる
低コストな外貨両替サービスを提供
┗海外によく行く人にとって、便利でお得なうれしいサービス
スワップポイントについては改善の余地あり
マネーパートナーズよりもスワップポイントが優れているところもあるため、スワップポイント重視のトレーダーにとってはベストな選択肢ではない。
※スワップポイントが高い当サイトおすすめのFX口座はGMOクリック証券
上記の通り、少額取引をしたい、無料のセミナーを活用したい方は、マネーパートナーズでFXトレードを始めて問題ないと思います。
ここでは、マネーパートナーズのメリットとデメリットを実際にマネーパートナーズを口コミ・評判とともに解説していきます。また、口座開設から初回入金、キャッシュバックを受け取るまでの流れも図解ともに、詳しくご紹介します。
マネーパートナーズ
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 7位 |
初回入金額 | 4,000円 |
推しポイント | 11年連続 約定力第1位! |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
- | - | - |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
12円 | -39円 | 非公開 |
この記事の目次
マネーパートナーズの会社スペック表
通貨ペア数 | 取引通貨単位 | スプレッド | スワップポイント | 高金利通貨 |
---|---|---|---|---|
〇 20通貨ペア |
◎ 100通貨単位 |
- | △ あまり高くない |
◎ TRY/MXN/ZAR |
口座開設 キャンペーン |
電話サポート | 注目ポイント | ||
〇 最大5万円など |
△ 平日23時まで |
・東証一部上場で堅実なFXサービスを展開 ・外貨両替、プリペイドカードの使い勝手が◎ |
(※)マネーパートナーズにはPFXとnanoの2種類のコースがありますが、そのうち優れているほうを上記表ではピックアップしています。
マネーパートナーズは「2020年 オリコン顧客満足度®調査 FX取引」で5年連続1位、矢野経済研究所のFXサービスパフォーマンステストでは「約定力」が11年連続1位を獲得しており、東証一部の実力を感じさせられます。また、FX以外に株式やCFDの取引にも対応しており、低コストな外貨両替サービスも提供しているなど、幅広いサービスが特徴のFX会社でもあります。
マネーパートナーズのメリット
マネーパートナーズは実力と人気を兼ね備えた、とても優秀なFX会社です。まずはこのマネーパートナーズのメリットの部分にスポットを当てていき、どういう人と相性が良いのかを説明していきます。
強い約定力に基づく取引コストの低さ
FX会社を選ぶうえで、「取引ごとにかかるコストがどのくらいか?」というのはもっとも注目が集まるポイントです。この点、マネーパートナーズはこの取引コストが“本当の意味で”低く抑えられていて、少ないコスト負担で取引回数を重ねられるFX会社です。
取引コストで重要な要素として「約定力」が挙げられますが、この側面からマネーパートナーズの取引コストを深掘りしていきます。
スベらない安定の約定力
取引コストというとスプレッドばかりに目が行きがちですが、実はそれ以上に大事なのが、注文通りに取引を成立させる「約定力」です。もしこの約定力が弱ければ、注文しても取引が成立しなかったり、指定したレートよりも悪いレートで取引が成立してしまうことになります。
そうなってしまうと、いくらスプレッドが狭く設定されても、実質的に取引コストがかさんでしまうことになります。つまり、スプレッドの狭さは約定力があって初めて意味があるということです。
この約定力に関して、マネーパートナーズは、矢野経済研究所が実施した「FXサービスパフォーマンステスト」において、なんと10年連続で約定力第1位という評価を受けています(※)。
こういった調査によっても裏付けられているわけですが、実際のユーザーによる評価についてもいくつかピックアップしておきます。
“色々なFX会社を使ってみたが、マネーパートナーズは約定拒否が少ない。というか、「約定拒否って、これまであったかな?」と考えてしまうくらいなので、ほとんど無いのだと思う。約定拒否が少ないため、これまでトレードでイライラしたことは無い。”
(性別:女性 年代:30代 職業:会社員 FX歴:3年-5年以下)
“私は小ロット用のnanoではなく大ロット対応のPFXを使用していますが、こちらの約定力は安定していると感じていて、すべりもほとんど気になりません。”
(性別:男性 年代:40代 職業:会社員 FX歴:10年以上)
“表示レートですべらず約定するのはトレーダーとしては大事なことですが、これが私がマネパを愛用している大きな要因であったりもします。”
(性別:男性 年代:30代 職業:自営業 FX歴:10年以上)
“発注すれば表示されたレートで即時に約定がなされ、トレードには全くストレスを感じることはありません。通常口座で大口の場合は分かりませんが、nano口座でトレードしている通貨数であれば、トレードの際に滑るというストレスを感じることなく、トレードが可能です。”
(性別:男性 年代:20代 職業:会社員 FX歴:1年以下)
こういったかたちで、ユーザーによる約定力に対する評価は好意的なものばかりでした。マネーパートナーズ実際に使っての感想ということで、スベりを心配する必要はなさそうですね。
マネーパートナーズは、10年連続No.1の約定力も兼ね備えているFX会社です。取引コストを抑えてFXをやりたいという人にピッタリなので、しっかりチェックしておくことをおすすめします。
マネーパートナーズ
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 7位 |
初回入金額 | 4,000円 |
推しポイント | 11年連続 約定力第1位! |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
- | - | - |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
12円 | -39円 | 非公開 |
(※)2018年12月に行われた矢野経済研究所実施の「主要FX会社7社におけるFXサービスパフォーマンステスト」において、調査対象会社で唯一マネーパートナーズはスリッページ発生なし、約定拒否発生なしという完璧な結果を出しています。これによって、マネーパートナーズは10年連続で約定力1位の評価を受けることになりました。
100通貨取引対応でワンコインでも取引可能!
マネーパートナーズには、PFXとnanoという2つのコースが用意されています。このうちnanoは初心者向けコースとなっていて、100通貨単位からの取引に対応しており、かなりの少額でも取引ができるようになっています。
例えば1米ドル=100円の場合、米ドル/円を100通貨分取引するのに必要となる証拠金はたったの400円です。つまり、極端な言い方をすると、500円玉1枚あればFXの取引ができるようになっているわけです。
他のFX会社では1000通貨単位からの取引に対応しているところが主流で、100通貨単位の取引に対応しているというのはかなりレアです。とくに「試しにちょっとFXを経験してみたい」といった初心者にとって、これは非常にありがたいサービスと言えるでしょう。
nanoは少額ですが、ゲームやデモとは異なる本物のFXです。ゲームやデモでは得られない本物の経験を積めるので、FXに興味がある人は最初のステップとして(あるいは、ゲームやデモの次のステップとして)、マネーパートナーズを利用してみることをおすすめします。
今ならお試し資金1,000円をもらえる!
現在マネーパートナーズでは、新規口座開設をした人を対象にすぐに1,000円がプレゼントされるキャンペーンを行っています。nanoではワンコインもあれば取引をできるので、このお試し資金を利用すれば、入金なしでFXのリアル取引ができるかたちです。
とくにFXをまったくやったことがない人にとっては、取引を開始するまでのハードルがかなり低くなるので非常におすすめです。本格的にFXを始める前に、マネーパートナーズで資金ゼロからFXに挑戦するのもいいんじゃないでしょうか。
(※)2019年1月時点で実施されているキャンペーンです。現在も実施されているかは、必ずご自身でご確認するようお願いいたします。
マネーパートナーズで口座開設するのに向いている人
マネーパートナーズのメリットをいろいろと見てきましたが、これらを踏まえて、マネーパートナーズで口座開設したほうがいいのはどんな人なのか、そのタイプをざっと挙げておきましょう。
マネーパートナーズに向いている人
- FX会社に信頼性や安心感を求める人
- 取引コストをとくに重視する人
- 超少額からFXを始めてみたい
- FX未経験の人
- 海外に行くことが多い人
マネーパートナーズは東証一部上場という実績があり、信頼性という面では安心していいでしょう。そのうえで、メリットで紹介した取引コストや超少額でFXを始められるところが、大きな注目ポイントとなってきます。
そして、FX以外の部分ですが、外貨両替サービスが便利でお得だという点も、実はけっこう強調しておきたいポイントだったりします。外貨関連全般の頼もしいパートナーになってくれるという意味で、マネーパートナーズは非常におすすめなFX会社です。
マネーパートナーズ
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 7位 |
初回入金額 | 4,000円 |
推しポイント | 11年連続 約定力第1位! |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
- | - | - |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
12円 | -39円 | 非公開 |
マネーパートナーズのデメリット
マネーパートナーズのメリットについてザッと見てきましたが、次にデメリットについても見てきましょう。正直なところマネーパートナーズはバランスが良く、これといった大きな弱点はありません。なので、「ちょっと弱いかな」というレベル感のところを、いくつか挙げていくかたちになります。
スワップポイントに改善の余地あり
いろいろな面で優秀なマネーパートナーズですが、スワップポイントに関してはもう一歩というところがあります。決定的にダメというわけではありませんが、他のFX会社を見てみるともっと良い設定となっているところはあるというイメージです。
以下の表は、スワップポイントの付与状況を他社と比べたものです。
(2018年12月17日に付与された1万通貨あたりのスワップポイント)
FX会社 |
米ドル/円 |
ユーロ/円 |
ポンド/円 |
豪ドル/円 |
トルコリラ/円 |
---|---|---|---|---|---|
マネーパートナーズ |
売:-99円 |
売:+1円 |
売:-58円 |
売:-64円 |
売:-128円買:+108円 |
GMOクリック証券 |
売:-69円 |
売:+9円 |
売:-37円 |
売:-35円 |
売:-96円 |
DMMFX |
売:-66円 |
売:+1円 |
売:-20円 |
売:-31円 |
取扱いなし |
外為どっとコム |
売:-96円 |
売:±0円 |
売:-45円 |
売:-51円 |
売:-130円 |
ヒロセ通商 |
売:-145円 |
売:-15円 |
売:-99円 |
売:-105円 |
売:-185円 |
YJFX! |
売:-81円 |
売:±0円 |
売:-40円 |
売:-46円 |
取扱いなし |
SBI FXトレード |
売:-72円 |
売:+12円 |
売:-33円 |
売:-36円 |
売:-118円 |
楽天FX |
売:-93円 |
売:-15円 |
売:-50円 |
売:-47円 |
売:-113円 |
マネーパートナーズは、プラスのスワップポイントが業界トップクラスからは少し落ちる感じになっています。一方で売買差額もあり、マイナスのスワップポイントはやや高めです。例えば上記表では、ドル円の売りスワップポイントが100円近いマイナスとなっていて、これはちょっと気になる水準かもしれません。
そのため、「スワップポイントがすごく気になる」という人にとっては、マネーパートナーズ以外の選択肢を考えておくのがベターです。自分にとってのスワップポイントの位置付けを考えたうえで、このあたりの判断はしていただきたいと思います。
補足:スワップポイントはGMOクリック証券がおすすめ
スワップポイントが優れていて、かつ、取引環境としてもマネーパートナーズクラスに良いFX会社としては、GMOクリック証券が挙げられます。
GMOクリック証券のスワップポイントは上記の表を見ても分かる通り、売買差額が非常に狭くなっています。かつ、年間FX取引高が8年連続で国内1位(※)となっているFX会社なので、取引環境としての信頼性も申し分ありません。
「マネーパートナーズは気に入ったんだけど、スワップポイントがもうちょっと良ければなあ」と感じる人は、GMOクリック証券をチェックしてみることをおすすめします。マネーパートナーズ以上の選択肢となる可能性が、けっこう高いように思います。
(※)ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月
GMOクリック証券
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 2位 |
初回入金額 | 無料 |
推しポイント | 低コスト&高スワップ◎ |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
0.20銭原則固定(例外あり) | 0.50銭原則固定(例外あり) | 0.70銭原則固定(例外あり) |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
36円 | -15円 | 43円 |
マネーパートナーズで口座開設するのに向いていない人
マネーパートナーズはバランスが良くデメリットの少ないFX会社で、口座開設をして不満を感じる人というのはそんなにいないと思います。ただし、あえて言うとすると、以下のようなタイプの人は、マネーパートナーズより良い選択肢もありそうです。
マネーパートナーズに向いていない人
- スワップポイントの影響(とくにマイナス)を気にする人
- スワップポイントでコツコツ利益をあげたい人
マネーパートナーズのスワップポイントはめちゃくちゃ悪いというわけではないですが、マネーパートナーズ以上に良い設定になっているところも多々あります。そのため、スワップポイント重視派にとっては、ベストなFX会社は別にあると考えられます。
ポイントは、「自分がスワップポイントをどれだけ重視するのか?」というところです。この点をクリアすれば、マネーパートナーズはとても良いFX会社だと思います。とりあえず口座開設をして、その感触を試してみるところに進んでもいいんじゃないでしょうか。
マネーパートナーズで口座開設する流れ
マネーパートナーズのメリット・デメリットについて解説してきましたが、バランスの良いFX会社で興味を持った人も多いのではないでしょうか。この章では、マネーパートナーズで取引を始めるまでの手順をについて、ひと通り説明していきます。
口座開設の申し込み方法
マネーパートナーズの口座開設を申し込むのは5分ほどしかかかりませんし、最短だと翌日にも取引ができる場合もあります。お手軽かつ簡単な手続きで取引が始められるので、気軽に口座開設の申込みをすることができます。
まずは以下のページの「口座開設(無料)はこちらから!」のボタンをクリックして、申込みフォームのほうに行ってください。
お客様情報の入力
まず最初に、名前や生年月日、住所といった、自分の基本情報について入力していきます。間違って入力すると面倒くさいことになるので、丁寧に入力していってください。
口座開設にあたっての確認事項
次に、年収や保有している金融資産、投資経験といった、口座開設にあたっての質問に回答していきます。口座開設の審査という意味では、ここがもっとも重要なところです。慎重かつ正直に入力をしていってください。
ガイド・規約等への同意(全7問)
最後に、FXのルールやリスクなどを説明した書類に目を通して、すべてに同意する必要があります。ちょっと数が多く感じるかもしれませんが、FXについてよく理解したうえで、「はい」をチェックしていってください。
すべてのチェックが終わったら、「確認画面へ進む」のボタンをクリックてください。次のページに遷移します。
確認画面
前ページで入力した内容が表示されるので、誤りがないか確認してください。問題なければ「送信する」ボタンをクリックしてください。データが送信されて、申込みが完了となります。
本人確認書類等の送付
申込みが完了すると、本人確認書類やマイナンバー確認書類をアップロードする画面に遷移します。ここの指示に従って、必要書類の画像データをアップロードをすると、すべての手続きが完了し、あとは審査を待つだけとなります。
画像データですが、スマートフォンで写真を撮るかたちで問題ありません(ただし、文字や顔が判別できるように、鮮明に撮るようにしてください)。あらかじめ画像データを作っておいたほうが、このあたりの手続きはスムーズに進むと思います。
なお、口座開設の確認メールにもリンクが送信されるので、後で画像データをアップロードすることもできます。また、EメールやFAX、郵送といった方法でも提出できるので、希望がある場合はそちらの方法を取ってくださいね。
審査を経て取引スタート
申込みが完了し、必要書類の提出が終われば、マネーパートナーズのほうで審査が行われます。審査は1日もかからないので、最短で翌日にも口座開設完了となります。
簡易書留にて口座番号とパスワードを記載した書類が送られてくるので、これを受け取って、取引システムにログインしてください。ログイン後、口座へ入金をすれば、FX取引をスタートすることができます。
マネーパートナーズ
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 7位 |
初回入金額 | 4,000円 |
推しポイント | 11年連続 約定力第1位! |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
- | - | - |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
12円 | -39円 | 非公開 |
まとめ
今回はマネーパートナーズについて、メリットとデメリットを中心に解説しながら、それを踏まえた相性の良い人、悪い人のタイプ分けもしてきました。最後にまとめということで、要点の復習をしておきます。
まずは、マネーパートナーズのメリットからです。
マネーパートナーズのメリット
- 強い約定力に基づく取引コストの低さ
- 100通貨取引対応でワンコインでも取引可能!
マネーパートナーズは、約定力が強くてスベらないというのが最大の特徴です。さらに、100通貨からの取引ができるようになっていて、少額でもFXをすることができます。
次に、マネーパートナーズのデメリットです。
注意点
- スワップポイントに改善の余地あり
マネーパートナーズはバランスの良い会社で弱点は少ないのですが、スワップポイントに関してはもう一声ほしいという感じです。マネーパートナーズよりも良いスワップポイントのFX会社があるので、スワップポイント重視の人は注意してください。
マネーパートナーズで口座開設するかどうかを判断する際は、上記のメリット・デメリットをしっかり押さえておきましょう。自分に本当に合ったFX会社を見つけて、快適なFXトレードを進めていってくださいね。
マネーパートナーズ
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 7位 |
初回入金額 | 4,000円 |
推しポイント | 11年連続 約定力第1位! |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
- | - | - |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
12円 | -39円 | 非公開 |
当サイトが選ぶ部門別No.1のFX口座はこちら!
FXを始めてみたい方は、こちらで人気の会社を見てみましょう!
マネーパートナーズの評判・口コミ