マネックス証券のログインは簡単!ログインできないときの対処法も解説
- 更新日: 2019/05/23
マネックス証券へのログインは、ログインIDとパスワードを手元に用意すれば簡単にできます。
しかし、ときには次のような問題が起きてしまうことがあります。
・うまくログインできない
・ログインIDやパスワードを忘れた
・暗証番号がわからない
この記事の中では、トラブルにあった時の対処法についても詳しく紹介していきます。
この記事の目次
マネックス証券のログイン手順
マネックス証券では、ログインする方法を次の3つ自分にあった方法で選べます。
1. ブラウザツール
2. MonexTraderFX
3. スマートフォンアプリ(MonexTraderFX スマートフォン)それぞれからログイン可能。
どのログイン方法でもIDとパスワードを入力するだけで簡単にログインできます。
また、初期パスワード4桁から英数字、記号6~10桁へパスワードを変更できます。
自分が覚えやすいパスワードに変えておけば、ログインがさらに簡単になります。
初めてログインする場合
ログインをする前に1つ準備があります。
郵送で送られてくる「証券総合取引口座開設完了のお知らせ(口座開設通知)」を準備し、ログインID、パスワードを確認しておきましょう。
初めてログインする場合は、ログインページにアクセスします。
下の画面のところにログインID、パスワードを入力します。
画像引用:マネックス証券公式サイト
ログインができたら次の内容を選択していきます。
・金融資産
・年収
・主たる資金の性格
・投資方針
・興味のある商品
・有価証券等の投資の経験
・口座開設の動機
上記の内容を入力したら、確認ページへ移動します。
確認が終わったら、ログインが完了しマイページへ自動的に移動します。
2回目以降ログインする場合
公式サイトのTOPページ右にIDとパスワードを入力しログインします。
画像引用:マネックス証券公式サイト
ログインできたら、FXTOPページ「FX PLUSログイン」からログインしましょう。
久しぶりにログインする場合
久しぶりにログインしようとするとログインIDや口座番号を忘れている場合があります。
その解決方法として、マネックス証券に依頼書(ログインID・口座番号・パスワード・暗証番号照会依頼書)を郵送し照会する必要があります。
マネックス証券からログインIDと口座番号が記載されている通知が届くので、それを利用してログインしましょう。
また、パスワードや暗証番号を忘れている場合は、2つの解決方法があります。
1. Webサイト上で再設定
2. マネックス証券に照会して通知を送ってもらう
Webサイトで再設定する場合は、「ログインID、口座番号、パスワードをお忘れの場合」のページにアクセスします。
画像引用:マネックス証券公式サイト
自分が忘れてしまった項目をクリックし、登録したメールアドレスを入れると再設定用のURLが送られてきます。
そのメールを確認し、忘れてしまったパスワードや暗証番号を再設定しましょう。
デモ口座にログインする場合
デモ口座開設後に、登録しているメールアドレス宛に届く「口座番号」「パスワード」でログインします。
画像引用:マネックス証券公式サイト
画像の右下にある「FX PLUSデモ口座にログインする」をクリックします。
すると、次のようなログイン画面に移動するので、「口座番号」「パスワード」を入力したらログインOK!
画像引用:マネックス証券公式サイト
マネックス証券にログインできないときの対処法
マネックス証券にログインできないとき、3つの原因が考えられます。
1. ログインIDや口座番号を忘れた
2. パスワードを忘れた
3. 暗証番号を忘れた
ログインIDや口座番号を忘れた場合、オンラインでは再設定ができません。</p>
照会依頼書を利用する、もしくはコールセンターに照会をする必要があります。
パスワードを忘れた場合
パスワードの再設定を申し込めば、登録メールアドレスに設定通知メールが届き、再設定後すぐに利用ができます
登録したメールアドレスが不明の場合や使えない場合は、照会依頼書を利用するか、コールセンターに照会する必要があります。
1.「ログインパスワード再設定手続きのお申込み画面」へ進む
画像引用:マネックス証券公式サイト
2.ログインIDもしくは口座番号、生年月日、登録メールアドレスを入力、「再設定手続きの申込みを実行」ボタンを押す。
画像引用:マネックス証券公式サイト
3.必要事項を入力すると登録のメールアドレス宛に、ログインパスワード再設定手続きに必要な「認証番号」および「ログインパスワード再設定手続き画面」のURLを記載したメールが送信されます。
4.届いたメールに記載されているURLをクリックし、「ログインパスワード再設定手続き画面」にて、認証番号を入力のうえ、再設定手続きを完了させます。
5.「ログインはこちら」を押すと、再設定したパスワードを使用してすぐにログインができます。
暗証番号を忘れた
ログイン後、再設定を申し込むと登録メールアドレスに設定通知メールが届きます。
再設定後すぐに設定した暗証番号が利用できるようになります。
登録メールアドレスや登録電話番号が不明の場合や使えない場合は、照会依頼書を利用するか、コールセンターに照会する必要があります。
1.「暗証番号再設定手続きのお申込み画面へ」ボタンを押して、「暗証番号再設定手続きのお申込み画面」へ進む
画像引用:マネックス証券公式サイト
2.登録電話番号、登録メールアドレスを入力し、「再設定手続きの申込みを実行」ボタンを押す
3.入力した登録のメールアドレス宛に暗証番号再設定手続きに必要な「認証番号」を記載したメールが送信されています。
4.ログイン後の「暗証番号再設定手続き画面」にて、認証番号を入力のうえ、再設定手続きを完了させます。
5.この再設定を行えば、すぐに暗証番号が使えるようになります。
パスワードと暗証番号の再設定に必要なのが、最初に登録したメールアドレスです。
このメールアドレスが不明な場合・もしくは使えない場合は、照会依頼書を利用するか、コールセンターに照会シなければなりません。
照会依頼書を利用する方法
照会依頼書のPDFファイルを印刷し、必要事項を記入のうえマネックス証券宛てに送ります。
個人のお客様の届け印は廃止となったため、お届印の捺印は不要です。
ただ、法人で登録している場合は、届印を捺印して送らなければなりません。
【宛先】
〒039-2290 青森県八戸市北インター工業団地1-4-43
八戸インテリジェントプラザ マネックス証券株式会社 行
宛名ラベルを封筒に貼って送ると、郵送料はかかりません。
注意しておきたいのは、現在の住所です。
登録の住所に済んでいない場合や他の住所へ郵便物を転送されている場合は、通知を受け取ることができません。
住所変更手続きを行った後、照会の手続きをしなければなりません。
『ご照会内容のご通知』は、登録している住所に転送不要の本人限定受取郵便(特定事項伝達型) で郵送されます。
コールセンターへの問い合わせ方法
コールセンターに電話する際にも、ログインIDを準備しておくと手続きが簡単に済みます。
・携帯やPHSの場合 03-6737-1666(通話料お客様負担)
・一般電話の場合 0120-846-365(通話料無料)
・オペレーター受付時間 平日8:00-17:00
もし、ログインIDが不明な場合も安心してください。
「お客様のログインIDを入力し、#を押してください。」のアナウンスが流れたら、「8#」を押すと直接オペレーターにつながります。
そして、コールセンターに問い合わせをする際には、原則本人が行わなければなりません。
未成年口座の法定代理人によるお問合せを除き、本人がお問合せしないと答えてくれない場合があります。
まとめ:マネックス証券へのログインは簡単!ログインできない場合は、コールセンターに聞くのも1つの手
ログインID、パスワード、暗証番号どれかを忘れても焦らずにこの記事で紹介したことを実施してください。
・初めてのログインでは「証券総合取引口座開設完了のお知らせ(口座開設通知)」を準備し、ログインID、パスワードを確認しておきましょう。
・2回目以降ログインする場合、公式サイトのTOPページ右にIDとパスワードを入力しログイン
・久しぶりのログインでログインIDや口座番号を忘れている場合、マネックス証券に依頼書を郵送し照会する
・パスワードと暗証番号はウェブで再設定を申し込めば、登録メールアドレスに設定通知メールが届く
パスワードと暗証番号はオンラインで、自分で再設定ができることを覚えておきましょう。
しかし、ログインIDは照会依頼書をマネックス証券に送らなければなりません。
もし、「面倒くさい」「手続きがわからない」ときには、コールセンターに聞くのも1つの手であることを覚えておくと良いですよ。
【お問い合わせ先】
・携帯やPHSの場合:03-6737-1666(通話料お客様負担)
・一般電話の場合:0120-846-365(通話料無料)
・オペレーター受付時間:平日8:00-17:00