【FXをスマホでしたい人必見】マネックス証券のアプリを徹底解説!
- 更新日: 2019/07/05
PCではなくスマホで手軽にFX取引をしたい方は、アプリの使い勝手も気になるところですね。
マネックス証券のFX用取引アプリ「MonexTraderFX スマートフォン」は、PCと同様な注文種類を保ちながら、スマートフォンならではの使いやすさを追求した高機能アプリです。
しかし、ロスカット率の設定変更やコンバージョン(両替取引)はできないので注意が必要です。
この記事では、マネックス証券のアプリの特徴や「マネックス証券のアプリって使いやすいの?」「評判は?」という疑問、使い方まで徹底解説します。
この記事の目次
FX取引アプリ MonexTraderFX スマートフォンの3つの特徴
MonexTraderFX スマートフォンには以下の3つの特徴があります。
1.iPhone、Androidどちらでも利用できる
2.注文種類はPCと同じ
3.シンプルで使いやすい
3つの特徴を知ると、MonexTraderFX スマートフォンがシンプルで使いやすいアプリであることがわかります。
1.iPhone、Androidどちらでも利用できる
MonexTraderFX スマートフォンは、以下の環境のiPhoneとAndroidに対応しています。
- 【iPhone】 推奨OS iOS 8.0 以上
- 【Android】 推奨OS Android 4.0以上
なお、使用しているスマートフォンのOSのバージョンや環境により、利用できない場合がありますので注意が必要です。
対応機種で動作などの不具合があった場合はコールセンターまで連絡して確認をしてみてください。
【口座をお持ちでない方】
電話:0120-430-283
→携帯・PHSは、03-6737-1667
<オペレーター:平日 8:00~17:00>
<自動音声:24時間(土日祝日を含む)>
【口座をお持ちの方】
電話:0120-846-365
→携帯・PHSは、03-6737-1666
<オペレーター:平日 8:00~17:00>
2.注文種類はPCと同じ
トレードで注文できる種類はPCと同じで11種類にも及びます。
- 成行注文
- ファスト注文
- クイック注文
- 指値注文
- 逆指値注文
- トレール注文
- OCO
- IFD
- IFDOC
- 一括決済
- オートレール
トレードするのに十分すぎるほど注文種類があります。
自分が行いたいトレードに合わせて注文方法が選択できるので、トレードの際に困ることはないでしょう。
3.シンプルで使いやすい
スプレッドが狭く、レート画面が見やすい、そしてチャートも数年分見れるので便利なのがMonexTraderFX。
クイック注文、ファスト注文はもちろん、トレール注文や複合注文もできます。
為替相場の動きが見やすく、画面構成がシンプルでわかりやすいので使いやすい操作が可能です。
スマホでの取引が多いと、取引スピードの早さが重要なので、それが早いのも大変嬉しいところ。
MonexTraderFXの2つの注意点
シンプルで使いやすいMonexTraderFXですが、以下の2つの注意すべきポイントがあります。
(1)ロスカット率の設定変更ができない
(2)コンバージョン(両替取引)は利用できない
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
(1)ロスカット率の設定変更ができない
ロスカット率の設定変更はMonexTraderFX スマートフォンからは変更できないのが残念なところです。
いちいちパソコンを開かなくてはならず、スマホから気軽にロスカット率を変更することができません。
なので、ロスカット率の設定変更にはWebブラウザ版のFX PLUSのログイン画面から設定をする必要があります。
設定は次のように行います。
1.FX PLUS口座ログイン後、上部メニュータブより「口座管理・設定」→「各種設定」を選択する。
画像引用:マネックス 証券公式サイト
2.「ロスカット率設定」を選択する。
画像引用:マネックス 証券公式サイト
3.お好きな設定値を選択し、変更内容に問題がなければ「実行」ボタンを押して完了
画像引用:マネックス 証券公式サイト
ロスカットはトレードを行う上で大切な設定です。
ロスカットは資金を減らす行為であると同時に、資金を守ることにもつながります。
損をしたくないと考えロスカットを行わないと、更に大きな損を抱えてしま可能性があります。
そして、含み損を抱えていると次のアクションにすばやく移ることができません。
いざチャンスの時が来ても資金が足りないと相場の流れに乗り遅れてしまいます。
ロスカットをしないことで機会損失につながってしまうのです。
自分の資金と時間を守るためにも設定を行っておきましょう。
(2)コンバージョン(両替取引)は利用できない
他社で提供されているコンバージョン(両替取引)は、MonexTraderFXではできません。
コンバージョンは、両替取引のことで、日本円を米ドルやユーロなどの外貨に交換することが可能です。
しかし、マネックス証券ではコンバージョンの取扱がないので、海外旅行目的などで外貨を交換しようとしてもできません。
FX取引だけでなくコンバージョンを利用して安く外貨を手に入れようとしてもできないので、注意が必要です。
マネックス証券アプリのダウンロードで情報収集を効率的にできる
マネックス証券が提供する情報をスマホで効率的に収集・閲覧できるのがとても便利です。
Global Info 24 とMarketWin24のニュースなど専門のニュースを閲覧できます。
また、一つのアプリで情報収集から取引までスムーズに行えるのでシームレスに取引が可能です。
とくに並べ替えやお気に入り登録など、自分に合った画面カスタマイズができるのも嬉しいポイント。
自分が必要だと思う情報へ余計な手順を踏まなくてアクセスできるので、素早く情報を収集し取引へ活用できます。
そして、気になるレポートやニュースを確認して、すぐに取引画面に遷移できるアクセスの良さも特徴のひとつ。
いちいちホーム画面に戻るなど煩わしい作業がなく、直接取引画面に行けるので時間も手間も効率よく取引ができます。
評判は?
では、実際の評判についてどうなのかをSNSで調べてみました。
ポイントとなるのはシンプルさのようです。
マネックス証券の証券アプリは良い。デイトレに向いている。また、FXPLUSとも機動的に資金のやり取りができるので、私は使い勝手はよい。
— らいおん (@0IPEnp7k8iwjvtx) 2019年2月15日
このマネックス証券のアプリの画面、シンプルで見やすくて良いですよね。
— ショウ (@Shouyumehaitou) 2019年2月20日
私も使ってます。
手数料が安いからという理由でライブスター証券の口座開設したけどアプリがめちゃくちゃ使いづらい。。マネックス証券のアプリと雲泥の差。。今後もマネックスにお世話になろう。
— ポテンヒット (@tehu0820) 2019年3月26日
他社のアプリに比べて、シンプルで使いやすいという意見が多いようです。
SNSでいわれているようにMonexTraderFXはシンプルで画面も見やすく、操作性も使いやすいといえます。
操作性が難しいアプリや複雑な画面操作があると、FXがつまらなくなってしまいます。
そして、操作がうまくできずに機会損失を生んでしまうのはもったいないことです。
色々なアプリを使い比べるのも良いですが、最初にシンプルなMonexTraderFXを使ってみるのがベストといえます。
ダウンロード・ログインについて
MonexTraderFXの良い点としてレート、チャート、ニュースは、口座開設しなくても見られることが挙げられます。
ダウンロードしてすぐに使い始められるので、チャートやニュースだけ確認したい人にも向いています。
ダウンロード方法
APP StoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。
iPhoneやiPadをお使いの方はAPP Storeのこちらからダウンロードができます。
また、Androidをお使いの方はGoogle Playのこちらからダウンロードができます。
画像引用:マネックス 証券公式サイト
ログイン方法
アプリを立ち上げると次のような画面になります。
この画面で「ログインID」、「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップする
まだ、マネックス証券の口座開設をしていないという方は次の記事を参考にしてみてください。
「マネックス証券とは?メリット・デメリットから口座開設方法までを徹底解説!」
この記事を参考にすれば簡単に口座を開設ができ、ログインすることまでできます。
ログインできない場合
口座を開設したけどうまくログインできない場合は次の3つのポイントを確認してみましょう。
まず証券総合取引口座にログイン後、「保有残高・口座管理」→「登録内容確認・変更」で自分の情報を確認します。
入力したIDなどに間違いがないかをここで確認することができます。
次に注意したいのがパスワードを変更したばかりのときです。
証券総合取引口座でパスワードを変更した場合、「MonexTraderFX スマートフォン」に反映されるまで最大で1営業日程度がかかる場合があります。
その変更が反映されたあとにログインするようにしましょう。
また、パスワード変更がうまく行っていない場合があります。
その場合は変更後のパスワードでログインするのではなく、変更前のパスワードを試してみましょう。
それでもログインできない場合はサポートセンターに電話をしてみるのも一つの手です。
【口座をお持ちでない方】
電話:0120-430-283
→携帯・PHSは、03-6737-1667
<オペレーター:平日 8:00~17:00>
<自動音声:24時間(土日祝日を含む)>
【口座をお持ちの方】
電話:0120-846-365
→携帯・PHSは、03-6737-1666
<オペレーター 平日 8:00~17:00>
使い方
それでは使い方を見ていきましょう。
シンプルな操作なので、簡単にトレードの発注ができます。
クイック注文
各画面に表示されているレートをタップするだけで注文発注画面へ遷移できます。
まず、レート画面の場合、注文したい通貨ペアをタップします。
チャート画面を見ている場合、「QUICK」をタップすれば、チャートを見ながらの注文が可能です。
画像引用:マネックス 証券公式サイト
どの画面にいても、右下「QUICK」をタップすれば即座に注文画面へ遷移できます。
メニュー画面からの新規注文
メニュー画面の新規注文をタップします。
注文したい種別の名前をタップします。
「注文条件」や「注文数量」をタップして、注文種別および注文数量を選択します。
画像引用:マネックス 証券公式サイト
注文内容を確認したあと、注文を発注します。
MonexTraderFXでお手軽かつシンプルにFX取引
MonexTraderFXはスマホでお手軽に、そしてシンプルに取引をしたい方におすすめです。
- iPhone、Androidどちらでも利用できる
- 注文がPCと同水準で種類が豊富
- シンプルで使いやすい
注意したいのがアプリからはロスカット設定ができないことと、コンバージョン(両替取引)は利用できないことです。
それ以外のデメリットはありません。
とてもシンプルで使いやすいアプリなので、アプリ選びに迷っている人はMonexTraderFXから始めてみるとよいでしょう。