GMOクリック証券のログイン方法を徹底解説!できない時の対処法も
- 更新日: 2019/11/06
- GMOクリック証券のログインって簡単にできるの?GMOクリック証券にログインできないときはどうしたらいいの?
結論からいうと、GMOクリック証券のログインはユーザーIDとパスワードを入力するだけです。
この記事では、GMOクリック証券へのログイン方法について詳しく解説していきます。
この記事の目次
GMOクリック証券のログイン手順
トップページの画面右側にある「会員サイトにログイン」に
- ユーザーID(ユーザー名)
- ログインパスワード
を入力すればログインできます。
もしくは、右上に小さく表示されている「ログイン」をクリックしてもログインできます。
ここをクリックすると、以下の画面が表示されますので同じくユーザーID(ユーザー名)と、ログインパスワードを入力してログインしましょう。
GMOクリック証券
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 2位 |
初回入金額 | 無料 |
推しポイント | 低コスト&高スワップ◎ |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
0.20銭原則固定(例外あり) | 0.50銭原則固定(例外あり) | 0.70銭原則固定(例外あり) |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
36円 | -15円 | 43円 |
ユーザーIDではなくログイン名の利用が可能
GMOクリック証券へログインする際に使用するユーザーIDは、自分が覚えやすいログイン名に変更することができます。
ログイン名を設定する場合は、4文字以上40文字以内で自由に指定できます。
実際にログインする際は、自分で設定したログイン名に英字2文字をプラスしたログイン名で登録されます。
ランダムな2文字が追加されるのはセキュリティ性を高めるためですが、自分で設定するログイン名も、念のため誕生日などわかりやすいものは控えたほうが安心です。
口座開設完了とともに発行されるユーザーIDは、ランダムな数字の羅列になっているためセキュリティ性は高いですが、覚えにくいというデメリットがあります。
自分が覚えやすいログインIDを登録しておけば、会員ページへスムーズにログインできます。
会員ページへログインできれば、株式だけでなく、FXは先物OP、為替オプションなどの取引ができます。
パターン別ログイン方法
GMOクリック証券へのログイン方法を具体的にみていきましょう。
次の3つのケース別に解説していきます。
- 初めてログインする場合2回目以降ログインする場合デモ口座にログインする場合
初めてログインする場合
ログイン時には、口座開設完了後に郵送で手元に届いたユーザーID(ユーザー名)とパスワードが必要です。
ユーザーIDとパスワードは、口座開設完了後に郵送で手元に届きますのでそちらを用意しましょう。
また、「かんたん口座開設」にて口座を開設している場合、初回ログイン後に初期設定の登録が必要です。
初期設定は「PCログインページ」からのみ対応可能となっているため注意してください。
取引開始にあたってはマイナンバーの登録が必須であり、会社員本人もしくは世帯主が会社員の場合は、以下の情報も必要になります。
- 勤め先の郵便番号住所会社名部署等
必要な情報を手元に用意してログインしましょう。
ログインの手順は次の通りです。
1.GMOクリック証券のトップページからユーザーID(ユーザー名)とパスワードを入力してログイン
2.「証券取引(上場有価証券等書面)」を確認し、「交付書面に同意」をクリック
初回ログインが完了したら、2回目以降は次の手順でログインできます。
2回目以降ログインする場合
2回目以降のログインは、公式サイトのトップページから対応可能です。
初回ログインで必要な登録が済んでいれば、取引を開始できます。
ただし、GMOクリック証券の取引は「完全前受制」を採用しているため、取引前に買付相当額の入金もしくは所有の売却株式を入庫しなければなりません。
デモ口座にログインする場合
デモ口座にログインする場合は、サービス別のログインが必要です。
FXネオのデモ口座にログインする場合
FX取引の場合は、「FXネオ デモ口座ログイン」にアクセスし、ユーザーIDとパスワードを入力してログインします。
パスワードを忘れた場合は、「FXネオ デモ取引登録情報紹介」へアクセスし登録済みのメールアドレスを入力・送信ボタンをクリックすれば、指定のアドレスへパスワードが届きます。
外為オプションのデモ口座にログインする場合
外為オプションのデモ口座の場合は、ログインの必要がありません。
まずは、「外為オプションデモ取引」にアクセスします。
ここで「デモ取引開始」をクリックすれば取引画面へ移動できます。
営業時間内であればアクセス後にデモ取引が開始できますが、時間外の場合は上記画像のように「ご選択の銘柄は受付前です。」との表示があります。
時間を変えて、デモ口座へアクセスしましょう。
CFDデモ口座へログインする場合
CFDのデモ口座へは「CFDデモ口座ログイン」にアクセスし、ユーザーID、パスワードを入力してログインします。
CFDとはContract for Difference(差金決済取引)のことで、別途申し込みが必要です。
証券取引口座を申し込む際、「お申込みフォーム」にある「お申込み口座の選択」で「CFD取引口座」にチェックを入れて申し込んでください。
すでに口座開設済みの場合は、会員ページへログインし、「マイページ」のトップにある「口座開設状況」から申し込みをしましょう。
利用環境を満たしていることが大前提
GMOクリック証券を利用する場合、パソコンやスマホの利用環境に条件があります。
次の条件を満たしていない場合は、利用できませんので注意しましょう。
パソコンの利用環境 | |
---|---|
OS | Webブラウザ |
Windows 7 | Internet Explorer 11 (デスクトップ版のみ) Firefox・Google Chrome |
Windows 8.1 | Internet Explorer 11 (デスクトップ版のみ) Firefox Google Chrome |
Windows 10 | Internet Explorer 11 (デスクトップ版のみ) Microsoft Edge(デスクトップ版のみ) Firefox Google Chrome |
Mac OS 10.9以上 | Firefox・Google Chrome |
CPU | |
Windows | 2.33GHz以上のx86互換プロセッサ (ネットブックではインテル®Atom™ 1.6GHz以上のプロセッサ) |
Mac | 64ビット Intelプロセッサ |
メインメモリ | |
Windows | システムメモリ1GB以上 |
Mac | 2GB以上 |
その他 | |
Webブラウザ設定 | フレーム・JavaScript・SSL・Cookieが利用可能な状態である |
ディスプレイ | 解像度が1024×768 色32ビット 以上である |
Adobe Flash Player | Adobe Flash Player Ver.10.2以上が利用できる |
Adobe Reader | Adobe Reader 5.0以上が利用できる (取引報告書等各種書面の交付をPDFファイルで行うため) |
通信環境 | インターネット接続ができる状態である |
(参照:GMOクリック証券「ご利用環境」)
スマホの利用環境はアプリによって異なります。
「取引ツール一覧」から利用しているアプリを探して詳細確認を行ってください。
ちなみに、利用できるアプリはパソコン、スマホそれぞれ次の通りです。
パソコン | スーパーはっちゅう君 |
---|---|
はっちゅう君 | |
レーザートレード | |
レーザートレード225 | |
はっちゅう君FXプラス | |
FXツールバー | |
プラチナチャートプラス | |
はっちゅう君CFD | |
プラチナチャートCFD | |
モバイル iPhone Android |
iClick株 |
株roid | |
モバトレ君 | |
GMOクリックFXneo | |
FXWatch! | |
iClick為替OP | |
FXroid365 | |
iClickFX365 | |
CFDroid | |
iClickCFD |
GMOクリック証券にログインできないときの対処法
利用環境の条件を満たしているにもかかわらず、GMOクリック証券にログインできない時はどうしたらよいのでしょうか。
- ユーザーID・ログインパスワードを忘れた場合取引暗証番号を忘れた場合
の2つのパターンで見てみましょう。
ユーザーID・ログインパスワードを忘れた場合
ユーザーIDとログインパスワードを忘れた場合は、次のように手続きを進めます。
1.GMOクリック証券のトップページ右にある「会員サイトにログイン」の下「ログインでお困りの方」をクリック
2.上記画面のオレンジ部分「ユーザーIDの再通知・ログインパスワードの再設定はこちら」をクリック
3.上記顔面へ移動し、登録済みのメールアドレスと生年月日、電話番号を入力して申し込む
4.指定のメールアドレスへ「認証番号」と「再設定画面URL」が届く
5.「認証番号」を控えておき、メール内のURLをクリック
6.再設定フォームを開き、確認番号を入力して再設定を行う
詳しくはこちらを参照してください。
GMOクリック証券「お客様サポート:ログインパスワード・取引暗証番号をお忘れの場合」
取引暗証番号を忘れた場合
取引暗証番号を忘れた場合の対処法は次の通りです。
1.GMOクリック証券のトップページ右にある「会員サイトにログイン」の下「ログインでお困りの方」をクリック
2.「取引暗証番号を忘れた場合」のタブをクリックし、上記画面を表示
3.緑の「取引暗証番号の再設定はこちら(ログイン後お手続き)」をクリック
4.上記画面でユーザーIDとパスワードを入力し会員サイトへログイン
5.「マイページ」の「登録情報・申請」で、取引暗証番号「変更画面」を選択
6.「再設定申込ボタン」から依頼
7.登録済みのメールアドレスへ「認証番号」と「再設定画面URL」が記載されたメールを受信
8.「認証番号」を控えておき、メール内のURLをクリックし再設定フォームを開く
9.「取引暗証番号再設定画面」から新しい取引暗証番号を再度設定する
詳しくはこちらを参照してください。
GMOクリック証券「お客様サポート:ログインパスワード・取引暗証番号をお忘れの場合」
規定回数を超えてログインに失敗するとロックがかかるので注意
既定の回数を超えてログインに失敗すると、自動ロックがかかります。
「認証の失敗が規定回数を超えたためロックされています。
ロックの解除については下記コールセンターまでお問合せください。」というメッセージが表示された場合は、サポートセンターでのロック解除が必要です。
そうならないよう、ユーザーIDやログインパスワードはしっかり管理するようにしてください。
もしもログインにロックがかかってしまった場合は、次の手順で対応してください。
サポートへ電話で問い合わせ
電話問い合わせの流れは次の通りです。
- 問い合わせ電話番号(0120-727-930、携帯電話・PHSから03-6221-0190)へ電話
- ユーザーID(9桁)の入力
- 電話暗証番号を入力
- サービス番号「5.各種お問合せ」を選びロック解除を申し出る
まとめ:GMOクリック証券のログインは簡単にできる
GMOクリック証券へのログインについて解説しました。
要点をまとめてみましょう。
- GMOクリック証券へのログインは、ユーザーIDとパスワードを入力するだけログイン時のユーザーIDは、自分で指定したログイン名に変更可能「かんたん口座開設」で申し込みをした場合は、初回ログイン時に初期設定を行うデモ口座と本番口座のユーザーIDは異なるデモ画面へのログインはサービスごとに異なるログイン失敗を繰り返すと自動ロックがかかる
上記の内容を確認すれば、GMOクリック証券へのログインはスムーズにできるので、参考にしてください。
GMOクリック証券
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 2位 |
初回入金額 | 無料 |
推しポイント | 低コスト&高スワップ◎ |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
0.20銭原則固定(例外あり) | 0.50銭原則固定(例外あり) | 0.70銭原則固定(例外あり) |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
36円 | -15円 | 43円 |