GMOクリック証券のアプリの特徴を解説!メリット・デメリットも紹介
- 更新日: 2019/05/10
GMOクリック証券は、業界最狭水準のスプレッドや、高機能な取引ツールで評価の高い証券会社です。
取引ツールの中でも、スマホアプリは特に便利で高評価を得ています。
今回は、これらのアプリの中から、機能的に優れていて使いやすいと筆者が感じるFX取引向けの3つのアプリ「GMOクリック FXneo」「FXroid365」「iClickFX365」を取り上げました。
もしあなたが、
-
GMOクリック証券で手軽にFX取引を始めてみたいGMOクリック証券でFX取引をしているけれど、時間・場所を問わず取引できないかな?GMOクリック証券のアプリって使いやすいの?GMOクリック証券のアプリのメリットやデメリットが知りたい
と思っているなら、この記事をチェックしてみてください。
GMOクリック証券のFXには「FXネオ」と「くりっく365」の2つの商品がありますが、これらの取引をスマホで可能にしてくれるアプリが、「GMOクリック FXneo」「FXroid365」「iClickFX365」なのです。
-
FXネオ用アプリ:GMOクリック FXneo(Android/iPhone)くりっく365用アプリ:FXroid365(Android)/iClickFX365(iPhone)
したがって、まずはFXネオ/くりっく365のどちらで取引するかを決めてから、その商品に対応したアプリをインストールする必要があります。
結論から言えば、
- 取引コストを抑えたいなら「FXネオ」を選び、アプリ「GMOクリック FXneo」を利用する豊富な通貨ペアでFXトレードしたいなら「くりっく365」を選び、アプリ「FXroid365(Android)」または「iClickFX365(iPhone)」を利用する
というのがおすすめ。
この記事では、GMOクリック証券のアプリの特徴やメリット・デメリットだけでなく、2つのFX取引の特徴を徹底解説しています。
最後まで読めば、自分にぴったりのGMOクリック証券のFX商品がわかり、取引用アプリが自分にとって便利なものなのかどうかがわかりますよ。
この記事の目次
GMOクリック証券のアプリ「GMOクリック FXneo」の詳細
「GMOクリック FXneo」は、「FXネオ」の取引用アプリです。
まずは、FXネオの特徴を表にまとめましたので、ご覧ください。
取引手数料 | 0円 |
---|---|
スプレッド | 原則固定(米ドル/円 、ユーロ/円 0.5銭) |
取引ツール (スマホアプリ) |
GMOクリック FXneo(Android/iPhone) |
デモ取引 | 可能 |
通貨ペア数 | 19 |
備考 | GMOクリック証券の商品 |
参照:GMOクリック証券「くりっく365との違い | FXネオ」
FXネオの特徴は、取引コストを抑えられること。
その理由として、
- 取引手数料が0円スプレッドが原則固定で狭い
の2点が挙げられます。
これは、FXネオがGMOクリック証券の商品であるためとも言えます。
また、「FX取引ってどのようなものなのかイメージが湧かない」「試しに取引をしてみたい」という場合には、アプリで実際の取引とほぼ同じ内容の「FXデモ取引」が利用できるのも特徴のひとつです。
FX取引は初めてという人にぴったりですね。
一方、通貨ペア数は19と少なめなので、幅広い取引を望む人には物足りない場合も考えられます。
こんな人におすすめ
FXネオの特徴から、筆者がおすすめしたいと考えるのは次のような人です。
- スプレッドを狭く、取引コストを抑えたい人幅広いチャート分析がしたい人豊富なマーケット情報があるアプリを探している人FX取引が初めての人
ひとつずつ説明します。
スプレッドを狭く、取引コストを抑えたい人
FXネオのスプレッドは、原則固定で業界最狭水準です。
そのうえ、取引手数料も無料だから、取引コストを抑えられるのが最大の魅力。
例えば、米ドル/円のスプレッドは0.3銭なので、スプレッドが2銭の他社と比較した場合、下表のように取引コストに大きな差が出ます。
頻繁に取引をする人にはうれしいポイントですね。
なお、各スプレッドについては、「FXネオ スプレッド・取引手数料」のページで確認できます。
幅広いチャート分析がしたい人
「GMOクリック FXneo」は、チャート分析がしやすい機能が満載のツールです。
何と言ってもライン描画が豊富に提供されているので、チャートを自分好みに見やすくすることができます。
さらに、スマホの横画面にチャートを4枚表示させることができ、画面のスワイプで最大4画面(16枚)のチャートを簡単に切り替えて確認することも可能です。
スマホの小さな画面でも、PC画面に負けない情報量を得ることができるのが「GMOクリック FXneo」の特徴です。
画面の縦横切り替えがワンタップでできる
スマホの横画面はチャートをくわしく見るときには便利ですが、縦方向に表示される範囲が限られるのが欠点。
「GMOクリック FXneo」では、ワンタップで画面の縦横を切り替えることができるので、その欠点もカバーしてくれます。
チャートを見ながら「発注したい!」と思ったときにタップして縦画面にすれば、発注内容の入力枠がチャートと同じ画面内に表示されるので、素早く発注することができるのです。
タイミングが勝負のFX取引の心強い味方ですね。
豊富なマーケット情報があるアプリを探している人
ニュース、経済カレンダー、ミニレート一覧などのマーケット情報がいつでもすぐに利用できるのも、このアプリの便利なポイントです。
毎日の取引結果が簡単に確認できるFXトレード日記なども備わっており、このアプリひとつで充実した情報が得られます。
また、ウィジェット機能対応でアプリを起動することなく必要な情報を見られるので、仕事の合間にさっと確認できるなど、忙しい人にもうれしいアプリです。
FX取引が初めての人
アプリを使った取引が初めての人や、そもそもFX取引自体が初めての人は、実際に発注するのに不安を覚えることもありますよね。
そんな不安を解消してくれるのが、「デモ取引」機能です。
チャートや注文などが実際と同じ画面で試せるので、十分に内容を確認してから本番の取引にのぞむことができます。
さらに、口座を開設していなくても、「GMOクリック FXneo」をダウンロードすればデモ取引が利用できるため、初心者でも気軽に取引を試すことができるのも便利なポイントです。
GMOクリック証券
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 2位 |
初回入金額 | 無料 |
推しポイント | 低コスト&高スワップ◎ |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
0.20銭原則固定(例外あり) | 0.50銭原則固定(例外あり) | 0.70銭原則固定(例外あり) |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
36円 | -15円 | 43円 |
GMOクリック証券のアプリ「FXroid365」「iClickFX365」の詳細
「FXroid365」「iClickFX365」は、「くりっく365」「くりっく365ラージ」の取引ができるアプリです。
まずは、くりっく365(以下、くりっく365ラージも含みます)の特徴を確認しましょう。
取引手数料 | 0円~(※1) |
---|---|
スプレッド | マーケットメイク方式で決定 |
取引ツール (スマホアプリ) |
FXroid365(Android)/iClickFX365(iPhone) |
デモ取引 | 不可 |
通貨ペア数 | 30(※2) |
備考 | 取引所の商品 |
※1.「くりっく365ラージ」の場合は、700円/枚または900円/枚(税別)の取引手数料が発生します。
※2.「くりっく365」が25通貨ペア、「くりっく365ラージ」が5通貨ペア。
参照:GMOクリック証券「くりっく365との違い | FXネオ」
参照:GMOクリック証券「くりっく365ラージ」
くりっく365は、30通貨ペアもの取引ができるのが魅力の商品。
FXネオでは扱われていない以下の通貨ペアの取引が可能です。
- ノルウェークローネ/円香港ドル/円スウェーデンクローナ/円ポーランドズロチ/円メキシコペソ/円米ドル/カナダドル
一方で、
- くりっく365ラージでは、700円/枚または900円/枚(税別)の取引手数料が発生するスプレッドはマーケットメイク方式で決定されるため、一定でない
などから、FXネオに比べてコストを抑えるのが難しいと言えます。
さらに、アプリ「FXroid365」、「iClickFX365」ではデモ取引ができないため、FX初心者にはハードルが高いかもしれません。
「FXroid365」と「iClickFX365」は同じ機能
くりっく365のアプリは、「FXroid365」と「iClickFX365」の2種類あります。
「FXroid365」はAndoroid用アプリ、「iClickFX365」はiPhone用アプリです。
機能的にはどちらも同じなので、自分のスマホに対応するほうをインストールしましょう。
こんな人におすすめ
くりっく365の特徴と、その対応アプリの機能から、筆者がおすすめしたいのは次のような人です。
- 豊富な通貨ペアでFXトレードをしたい人スピード注文の機能があるアプリを探している人FXアプリにニュースやアラート機能がほしい人
ひとつずつ見ていきましょう。
豊富な通貨ペアでFXトレードをしたい人
先ほども述べたように、くりっく365では30もの通貨ペアの取引ができます。
以下が取引可能な通貨ペア一覧です。
FXネオで扱っている通貨ペアに加え、くりっく365では以下の通貨ペアも扱っているので、幅広い取引が可能です。
- ノルウェークローネ/円香港ドル/円スウェーデンクローナ/円ポーランドズロチ/円メキシコペソ/円米ドル/カナダドル
そのため、くりっく365は通貨ペアの選択肢を多く持ちたい人にぴったりと言えます。
スピード注文の機能があるアプリを探している人
FX取引はタイミングと同時にスピードが勝負。
「今だ!」と思っても、必要項目を入力するのに時間がかかってしまい、注文確定ボタンをタップするときにはレートが変化してしまって悔しい思いをすることも。
でも、くりっく365のアプリFXroid365/iClickFX365を使えば、そんな思いをすることはありません。
このアプリにはスピード注文機能が備わっており、1タップで新規・決済・途転(ドテン)・同一通貨の全決済注文ができるのです。
さらに、ポジション情報とリアルタイムレートが同時に表示されるので、タイミングを逃すことなくスピーディーな取引が可能です。
FXアプリにニュースやアラート機能がほしい人
FX取引の判断材料となる経済に関するニュースや経済指標の発表日時なども、このアプリで24時間受け取ることができます。
いつでもどこでも最新情報が得られるのも、このアプリのうれしいポイントです。
また、気になる通貨ペアを4つまでブックマークでき、その情報を素早くリアルタイムで確認することもできます。
さらに、ブックマークした通貨ペアごとに、任意のレート以下または以上になったときに知らせてくれるアラート機能も備わっているので、アラートが発生すればアプリでチャートを確認し注文するだけ。
常にチャートの動きを気にする必要がないため、忙しい人にもぴったりですね。
GMOクリック証券
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 2位 |
初回入金額 | 無料 |
推しポイント | 低コスト&高スワップ◎ |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
0.20銭原則固定(例外あり) | 0.50銭原則固定(例外あり) | 0.70銭原則固定(例外あり) |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
36円 | -15円 | 43円 |
GMOクリック証券のアプリのメリット・デメリット
前章までで、GMOクリック証券のFXと、その取引用アプリについての特徴が理解できたと思います。
ここであらためて、これらアプリのメリットとデメリットについて確認しておきましょう。
GMOクリック証券のFX取引用アプリのメリット
GMOクリック証券のFX取引用アプリのメリットとしては、次の3点が挙げられます。
-
24時間いつでもどこでも取引ができるのでチャンスを逃さない取引に必要な最新情報が得られる自分好みのチャートを作ることができるので分析しやすい
GMOクリック証券のFX取引用アプリのデメリット
一方、GMOクリック証券のFX取引用アプリのデメリットはと言うと、筆者にはひとつしか思い当たりません。
それは、
- パソコンに比べて画面が小さいので、チャートが見づらい
ということ。
しかし、それも「いつでもどこでも取引のチャンスを逃さない」というメリットを考えれば、お釣りがくると筆者は考えます。
つまり、GMOクリック証券のFX取引用アプリは、FX取引をしている人にぜひ使って欲しいアプリだと言えます。
まとめ
最後にここまでの内容をおさらいします。
- 「FXネオ」を選び、アプリ「GMOクリック FXneo」を利用するのがおすすめな人
スプレッドを狭く、取引コストを抑えたい人
幅広いチャート分析がしたい人
豊富なマーケット情報があるアプリを探している人
FX取引が初めての人
- 「くりっく365」を選び、アプリ「FXroid365(Android)」または「iClickFX365(iPhone)」を利用するのがおすすめな人
豊富な通貨ペアでFXトレードをしたい人
スピード注文の機能があるアプリを探している人
FXアプリにニュースやアラート機能がほしい人
-
GMOクリック証券のFX取引用アプリのメリット
24時間いつでもどこでも取引ができるのでチャンスを逃さない
取引に必要な最新情報が得られる
自分好みのチャートを作ることができるので分析しやすい
-
GMOクリック証券のFX取引用アプリのデメリット
パソコンに比べて画面が小さいので、チャートが見づらい
高機能なチャートを持ち歩いていつでもどこでも取引ができる、そんな夢を叶えるのがGMOクリック証券のFX取引用アプリです。
自分用にカスタマイズして使いこなすことで、スムーズで効率の良い取引を実現してくださいね。
GMOクリック証券
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 2位 |
初回入金額 | 無料 |
推しポイント | 低コスト&高スワップ◎ |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
0.20銭原則固定(例外あり) | 0.50銭原則固定(例外あり) | 0.70銭原則固定(例外あり) |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
36円 | -15円 | 43円 |