FXプライムbyGMOのロスカットルールは? 損失・ロスカットから回避する方法とは
- 更新日: 2019/07/11
「FXプライムbyGMOの強制ロスカットルールは?」
「FXプライムbyGMOでロスカットされないためにはどうしたらいい?」
結論から言うと、FXプライムbyGMOでの強制ロスカットには、以下のパターンがあります。
FXプライムbyGMO独自の 強制ロスカットルール |
証拠金維持率80%以下でその場で強制ロスカット |
---|---|
証拠金規制 | 証拠金維持率100%以下の状態でポジション持ち越しをすると証拠金不足と判定され、翌営業日午前0時までに不足分の解消をしないと強制ロスカット |
後者の証拠金規制に基づく強制ロスカット(いわゆる“追証”)については、翌日午前0時までに以下のいずれかの対応をすることで、強制ロスカットから免れることができます。
- 追加で証拠金を入金する
- 保有ポジションを決済する
- 上記2つの方法を併用する
今回は、FXプライムbyGMOの強制ロスカットについて正しく理解するために、FXプライム独自の強制ロスカットルール、証拠金規制に基づく強制ロスカットについて、それぞれ丁寧に説明していきます。
思わぬ損失を出してしまわないために、本記事でFXプライムbyGMOの強制ロスカットについてしっかり理解していただければと思います。
この記事の目次
FXプライムbyGMOの強制ロスカットルール
FXプライムbyGMOでは、トレーダーの資産を守る目的で、一定の基準を超える損失が発生した場合、保有ポジションを強制的にロスカットするルールを導入しています。
具体的なイメージは以下の図をご覧ください。
この強制ロスカットの基準は証拠金維持率80%で、その判定は一定間隔で随時行われています。
これを下回ったと判定されると、その場で保有ポジションがすべて強制的に決済され、未約定の新規注文がすべて取り消されることになります。
証拠金維持率の計算方法
強制ロスカットの判定基準で使われる証拠金維持率は、以下の計算式で算出される値です。
FXで取引をする場合には必要証拠金を担保として預け入れる必要がありますが、その金額に対して口座の時価評価総額が何%あるかということを示した値が証拠金維持率です。
つまり、証拠金維持率が100%を切っている状態というのは、含み損が拡大するなどして口座の時価評価総額が下がり、担保として預けるべき金額をも下回ってしまっている状態ということです。
この状態では担保として預けるべき資金を出せないため、追加で新規注文を行うことができなくなります。また、未約定の新規発注については、訂正ができなくなります(取消は可能です)。
このように証拠金維持率が100%を切っている時点でかなりまずい状態と言えるでしょう。
そして、トレーダーの損失がこれ以上拡大しないように、FXプライムbyGMOでは証拠金維持率が80%を下回ったら強制ロスカットすることにしているわけです。
(※1)未払手数料がある場合は、含み損益に加えて未払手数料も差し引かれます。
(※2)保有ポジションに係る必要証拠金と未約定の新規注文に係る必要証拠金の合計金額です。
FXプライムbyGMOの強制ロスカットの流れ
FXプライムbyGMOの強制ロスカットルールは証拠金維持率80%が基準なので、証拠金維持率が100%を切った状態で翌日にポジションを持ち越す可能性があります。
この点、「FX証拠金規制」において証拠金維持率は100%を維持することが求められているため、証拠金不足を解消するために追加の措置が必要となることがあります(いわゆる“追証”)。
引用元:FXプライムbyGMO公式ページ
FXプライムbyGMOにおける証拠金不足が発生してから強制ロスカットが執行されるまでの流れは、以下の通りです。
1.NYクローズ時点(午前7時・米国夏時間の場合は午前6時)で証拠金維持率が100%未満の場合、証拠金不足と判定
2.午後11時55分までに証拠金不足が解消されない場合、未約定の新規注文をすべて取消
3.午前0時までに証拠金不足が解消されない場合、保有ポジションをすべて強制決済
それぞれについて、詳細に説明していきます。
1.証拠金維持率が100%以上あるかを判定
証拠金不足の判定は、為替市場の1日の終わりであるNYクローズ(午前7時・米国夏時間の場合は午前6時)のタイミングで行われます。
この時点で証拠金維持率が100%未満だと証拠金不足と判定され、期限までにこれを解消する措置を取らなければ、保有ポジションをすべて強制決済されることになります。
不足金額を解消する措置を行うまでは、新規注文を出したり、未約定の新規注文の訂正を行うこともできなくなります。
なお、もし判定後に相場が好転して証拠金維持率が100%を回復したとしても、証拠金不足の判定が消えることはありません。
いったん証拠金不足と判定されたら、判定時点で確定された不足額を解消する措置を行う必要がある点には注意しておいてください。
2.未約定の新規注文の取消
翌営業日の午後11時55分までに不足額が解消されなかった場合、まずは未約定の新規注文が自動的に取り消されることになります。
未約定の新規注文がある場合、これによって必要証拠金が減ることになるため、不足額が解消される可能性もあります。
3.保有ポジションの強制ロスカット
未約定の新規注文の取消でも不足額が解消せず、そのまま午前0時を迎えた場合、すべての保有ポジションが強制ロスカットされることになります。
複数ポジションを持っていた場合には、不足額が解消する一部だけを決済してくれるわけではありません。
含み益のポジションでも容赦なく強制ロスカットされるので、持ち越しておきたいポジションがある場合には注意しましょう。
FXプライムbyGMOの強制ロスカット対策
FXプライムbyGMOで証拠金不足が発生してしまった場合、以下の不足額を解消する必要があります。
手段としては、以下の2通りの方法があります(併用することも可能です)。
- 追加で証拠金を入金する
- 保有ポジションを決済する
これらによって証拠金不足が解消されれば、保有ポジションが強制ロスカットされてしまうことはありません。
なお、上記の計算式の「含み損益」については、判定後も相場変動により上下しますが、解消すべき不足額は変わりません。
あくまでも判定時に不足額は確定するという点に注意しましょう。
それでは、不足額を解消するための2つの手段について、ぞれぞれ見ていきましょう。
(※3)保有ポジションに係る必要証拠金と未約定の新規注文に係る必要証拠金の合計金額です。
(※4)未払手数料がある場合は、含み損益に加えて未払手数料も差し引かれます。
追加で証拠金を入金する
まず1つ目が、追加で証拠金を入金するという方法です。
証拠金の不足額の計算式のなかの「口座資金」を増やすことで、不足額を減らすという考え方です。
なお、FXプライムbyGMOの入金には以下の2通りの方法があります。
- ネット入金24
- 振込入金
ネット入金24は、通常ほぼリアルタイムで取引口座に入金を行うことができます。
振込入金は、所定の振込専用の銀行口座に入金がされたことをFXプライムbyGMO側で確認した後に、取引口座に入金が反映されることになります。
スピーディに入金が可能なのはネット入金24なので、基本的にはこちらを利用するのがおすすめです。
ただし、ネット入金24でもエラーなどで反映が遅れる可能性がゼロというわけではないので、いずれの方法で入金するにしろ、時間には余裕を持っておきたいところです。
証拠金不足の判定から強制ロスカットまでの猶予はそれほど長いわけではありません。早めに早めに動くように心がけましょう。
保有ポジションの一部を決済する
2つ目は、保有ポジションの一部を決済するという方法です。
証拠金の不足額の計算式のなかの「必要証拠金」を減らすことで、不足額を減らすという考え方です。
減らすことができるのは決済するポジションに係る必要証拠金となります。
どれぐらいのポジションを決済すれば証拠金不足が解消できるかをよく考えて、決済するポジションや数量を慎重に決めるようにしてください。
なお、(強制ロスカット前に自動的に取り消されることになりますが、)未約定の新規注文が残っている場合には、これを取り消すことでも「必要証拠金」を減らすことができます。
ポジションの決済の対応を行う前に、あらかじめ未約定の新規注文については取消を行っておくことをおすすめします。
まとめ
最後に内容のおさらいです。
まずは、FXプライムbyGMOにおける強制ロスカットの2パターンです。
・FXプライムbyGMO独自の強制ロスカットルールに基づく強制ロスカット
・FX証拠金規制に基づく強制ロスカット
次に、前者に関する強制ロスカットのポイントは以下の通りです。
・判定タイミング:一定間隔で随時
・判定基準:証拠金維持率80%以下
・強制ロスカットのタイミング:即時で強制ロスカット
後者に関する強制ロスカットのポイントは以下の通りです。
・判定タイミング:NYクローズ(午前7時・米国夏時間の場合は午前6時)
・判定基準:証拠金維持率100%以下
・強制ロスカットのタイミング:翌営業日午前0時までに証拠金不足が解消されなければ強制ロスカット
また、後者は期限内までに証拠金不足を解消することで強制ロスカットを回避できますが、証拠金不足の解消手段は以下の2つです(併用することも可能です)。
・追加で証拠金を入金する
・保有ポジションを決済する
強制に損失を確定されてしまう強制ロスカットは、取引をするうえで大きな痛手となってしまいます。
無駄に損失を出してしまうことのないように、FXプライムbyGMOの強制ロスカットについてはしっかり頭に入れておきましょう。
FXプライムbyGMO\選べる外貨
口コミ点数 | |
---|---|
総合ランキング | 10位 |
初回入金額 | 無料 |
推しポイント | 強靭なサーバー!高い約定力! |
主要通貨スプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
0.60銭原則固定(例外あり) | 0.9銭原則固定(例外あり) | 1.30銭原則固定(例外あり) |
買いスワップポイント | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
32円 | -12円 | 35円 |