DMM FXの取引時間が知りたい!他社との違いや各国の市場時間は?
- 更新日: 2020/07/27
「DMM FXは何時から何時まで取引できるの?」
「FX業者によって取引できない時間ってあるの?」
結論から言うと、FXは、土日以外の平日や祝日(元日を除く)は基本的に24時間取引可能です。
ただ、FX会社によっては営業日の切り替え時に5分~数十分程度のシステムメンテナスを行うため、取引が中断される場合がありますが、DMM FXは、平日のシステムメンテナンスを撤廃しているので安心して取引を行うことができます。
DMM FXの取引時間の注意点としては、
- 米国のサマータイム制度に伴い、時期によって夏時間/冬時間と取引時間帯が異なる追加証拠金の判定時間が夏時間/冬時間で異なる
という点です。
この記事ではこんな疑問に答えます!
・DMM FXの夏時間/冬時間の取引時間をくわしく知りたい・DMM FXのシステムメンテナンス時間を知りたい
・メンテナンス中は何もできない?
・取引時間は他社と違うの?
・主要国の市場時間が知りたい
この記事では、DMM FXの取引時間についてくわしく解説するとともに、他社との取引時間の比較や、主要国の市場時間についてもご紹介します。
この記事を最後まで読めば、自分が利用すべきFX会社や取引時間の有効な使い方が分かるようになります!
この記事の目次
DMM FXの取引時間
FX取引は世界各国で行われているため、日本の市場が閉まっている時間帯でも、他の国では取引が行われています。
そのため、DMM FXでは土日以外の平日だけでなく、祝日(元日を除く)でも基本的に24時間取引ができます(一部時間帯を除く)。
取引時間は米国のサマータイム制度に伴い、時期によって夏時間と冬時間に分けられます。
■DMM FXの取引時間
取引期間 | 取引時間 | |
---|---|---|
夏時間 | 3月第2日曜~11月第1日曜 | 月曜07時00分~土曜05時50分 |
冬時間 | 11月第1日曜~3月第2日曜 | 月曜07時00分~土曜06時50分 |
※2019年5月現在の情報です。
※取引ができない日、または取引時間が変更になる場合は、事前にDMM FXのホームページ上に掲載されます。最新の情報は「DMM FX:お知らせ」でご確認ください。
※参照:DMM FX「取引時間」
また、DMM FXでは以下の時間帯で、定期的に保守点検のためのシステムメンテナンスを行っています。
システムメンテナンス |
---|
土曜12時00分~18時00分 |
※2019年5月現在の情報です。
※突発的なシステム障害のために、臨時のシステムメンテナンスが行われる場合があります。最新の情報は「DMM FX:お知らせ」でご確認ください。
※参照:DMM FX「取引時間」
DMM FXのシステムメンテナンスは、基本的に取引時間外に行われるため、FX取引に影響することはありません。
ただ、メンテナンス中はできないことがあるので注意が必要です。
システムメンテナンス中にできないこと
・取引ツールへのログイン・指値/逆指値の注文
・クイック入金
・約定
上記のように、システムメンテナンス中は、一切の取引や注文ができなくなります。
突発的なシステム障害が起こった場合も同じく、原則として一切注文を受け付けないという対応が取られるので、メンテナンスが終わるまで待つようにしてください。
DMM FXの夏時間の詳細
DMM FXでは夏時間適用中、以下のようなスケジュールで取引などが行われています。
DMM FXの夏時間適用中の営業日切り替えは、火曜~金曜の06時00分時点で行われます。
追加証拠金の判定は毎営業日終了時点での最終レートで行われるため、追加証拠金の判定時間も火曜~金曜の06時00分時点となります。
ただし、営業日の更新時に追加証拠金が発生した場合、取引画面上への反映は、クローズ後30分程度かかることが想定されています。
また、実質的に取引市場が休止となる日やシステム障害時、その他DMM FXが取引できないとした時間には、上記のスケジュールに関わらず取引・注文ができません。
突発的なシステム障害以外の取引ができない日や取引時間が変更になる場合は、原則として事前にDMM FXのホームページ上に掲載されるので、随時確認するようにしてください。
※参照:「DMM FX:お知らせ」
DMM FXの冬時間の詳細
DMM FXでは冬時間適用中、以下のようなスケジュールで取引などが行われています。
DMM FXの冬時間適用中の営業日切り替えは、火曜~金曜の07時00分時点で行われます。
追加証拠金の判定は毎営業日終了時点での最終レートで行われるため、追加証拠金の判定時間も火曜~金曜の07時00分時点となります。
ただし、営業日の更新時に追加証拠金が発生した場合、取引画面上への反映は、クローズ後30分程度かかることが想定されています。
また、市場が休場となる日(元旦、クリスマス等)や実質的に取引市場が休止となる日、システム障害時、その他DMM FXが取引できないとした時間には、上記のスケジュールに関わらず取引・注文ができません。
突発的なシステム障害以外の取引ができない日や取引時間が変更になる場合は、原則として事前にDMM FXのホームページ上に掲載されるので、随時確認するようにしてください。
※参照:「DMM FX:お知らせ」
DMM FXと他社の取引時間を比較
FX取引は、それぞれの外国為替市場のオープン時間に合わせて行われるため、日本のFX会社でも、基本的には土日以外の24時間行われています。
しかし、取引開始や終了の時間はFX会社によってそれぞれ異なります。
DMM FXと他社の取引時間を以下の表で比較してみると、DMM FXは月曜朝~土曜朝までノンストップで取引が行われていますが、他社のほとんどが、日ごとの営業日切り替え時に5分~数十分程度のシステムメンテナンスを行っていることが分かります。
■各社の取引時間
社名 | 取引時間 | 平日のメンテナンス時間帯 | ||
---|---|---|---|---|
夏時間 | 冬時間 | 夏時間 | 冬時間 | |
DMM FX | 月曜07時00分~ 土曜05時50分 |
月曜07時00分~ 土曜06時50分 |
なし | |
外為どっとコム | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
GMOクリック証券 | 月曜07時00分~ 土曜06時00分 |
月曜07時00分~ 土曜06時00分 |
なし | |
ヒロセ通商 | 月曜06時00分~ 土曜05時00分 |
月曜07時00分~ 土曜06時00分 |
月曜~金曜の取引終了後 (06時00分)から5分程度 |
|
トレイダーズ証券 | 月曜07時00分~ 土曜05時40分 |
月曜07時00分~ 土曜06時40分 |
火曜~金曜: 05時40分~06時00分 |
火曜~金曜: 06時40分~07時00分 |
YJFX! | 月曜07時00分~ 土曜05時50分 |
月曜07時00分~ 土曜06時50分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時00分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時00分 |
外為オンライン | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時05分 |
カブドットコム証券 | 月曜:07時00分~翌05時50分 火曜~金曜:06時10分~翌05時50分 |
月曜:07時00分~翌06時50分 火曜~金曜:07時10分~翌06時50分 |
システムメンテナンス中や注文の種類によっては注文の受付時間に制限があります | |
サクソバンク証券 | 月曜04時00分~ 土曜06時00分 |
月曜03時00分~ 土曜07時00分 |
なし | |
大和証券 | 月曜08時00分~ 土曜05時55分 |
月曜08時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 ※予約注文のみ(取引は不可) |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 ※予約注文のみ(取引は不可 |
日産証券 | 月曜:07時10分~翌05時55分 火曜~木曜:06時55分~翌05時55分 金曜:06時55分~翌05時00分※対円通貨取引の時間 |
月曜:07時10分~翌06時55分 火曜~木曜:07時55分~翌06時55分 金曜:07時55分~翌06時00分 ※対円通貨取引の時間 |
火曜~金曜: 05時55分~06時45分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時45分 |
松井証券 | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 ※データ一括処理中のため、注文取消のみ受付 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 ※データ一括処理中のため、注文取消のみ受付 |
マネーパートナーズ | 月曜07時00分~ 土曜05時50分 |
月曜07時00分~ 土曜06時50分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
マネックス証券 | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
ライブスター証券 | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時05分 |
楽天証券 | 月曜:07時00分~翌05時55分 火曜~金曜:06時10分~翌05時55分 |
月曜:07時00分~翌06時55分 火曜~金曜:07時10分~翌06時55分 |
火曜~金曜:05時00分~06時00分は、システム切替のためログインが瞬断される場合があります | |
FXブロードネット | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時05分 |
SBI FXトレード | 月曜07時00分~ 土曜05時30分 |
月曜07時00分~ 土曜06時30分 |
火曜~金曜: 05時30分~06時00分 |
火曜~金曜: 06時30分~07時00分 |
SBI証券 | 月曜07時00分~ 土曜05時30分 |
月曜07時00分~ 土曜06時30分 |
火曜~金曜: 05時30分~06時00分 |
火曜~金曜: 06時30分~07時00分 |
JFX | 月曜06時00分~ 土曜05時00分 |
月曜07時00分~ 土曜06時00分 |
06時00分前後に5分程度(最大30分程度かかる場合もあります) | 07時00分前後に5分程度(最大30分程度かかる場合もあります) |
FXプライムbyGMO | 月曜07時00分~ 土曜05時50分 |
月曜07時00分~ 土曜06時50分 |
火曜~金曜: 05時57分から約10~15分程度 |
火曜~金曜: 06時57分から約10~15分程度 |
インヴァスト証券 | 月曜07時10分~ 土曜05時50分 |
月曜07時10分~ 土曜06時50分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時05分 |
外為ジャパン | 月曜07時00分~ 土曜05時50分 |
月曜07時00分~ 土曜06時50分 |
なし | |
セントラル短資FX | 月曜07時00分~ 土曜05時40分 |
月曜07時00分~ 土曜06時40分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
上田ハーローFX | 月曜07時00分~ 土曜05時45分 |
月曜07時00分~ 土曜06時45分 |
不定期でメンテナンスが行われることがあります | |
マネースクエア・ジャパン | 月曜07時20分~ 土曜05時50分 |
月曜07時20分~ 土曜06時50分 |
火曜~金曜: 05時59分~06時30分 |
火曜~金曜: 06時59分~07時30分 |
ひまわり証券 | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時05分 |
アイネット証券 | 月曜07時00分~ 土曜06時00分 |
月曜07時00分~ 土曜07時00分 |
火曜~金曜: 06時00分~06時05分 |
火曜~金曜: 07時00分~07時05分 |
OANDA Japan | 月曜06時00分~ 土曜06時00分 |
月曜07時00分~ 土曜07時00分 |
毎朝06時00分前後 | 毎朝07時00分前後 |
FOREX.com | 月曜06時00分~ 土曜06時00分 |
月曜07時00分~ 土曜07時00分 |
06時00分前後より約10分程度 (30分前後中断する場合もあります) |
07時00分前後より約10分程度 (30分前後中断する場合もあります) |
外為ファイネスト | 月曜06時05分~ 土曜05時55分 |
月曜07時05分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時58分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時58分~07時05分 |
IG証券 | 月曜05時00分~土曜06時00分 ※夏時間適用期間は英国サマータイムに準じます |
月曜06時00分~土曜07時00分 |
IG証券メンテナンス情報参照 |
|
AVA TRADE | 月曜06時00分~ 土曜06時00分 |
月曜07時00分~ 土曜07時00分 |
火曜~金曜: 05時58分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時58分~07時05分 |
DUKASCOPY | 月曜06時00分~ 土曜06時00分 |
月曜07時00分~ 土曜07時00分 |
なし | |
フィリップ証券 | 月曜07時30分~ 土曜05時30分 |
月曜07時30分~ 土曜06時30分 |
なし | |
野村證券 | 月曜07時20分~ 土曜05時55分 |
月曜07時20分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
岡三オンライン証券 | 月曜07時10分~土曜05時00分 ※対円通貨取引の時間 |
月曜07時10分~土曜06時00分 ※対円通貨取引の時間 |
火曜~金曜: 05時55分~06時45分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時45分 |
ソニー銀行 | 月曜08時00分~ 土曜05時55分 |
月曜08時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
住信SBIネット銀行 | 月曜07時00分~ 土曜05時30分 |
月曜07時00分~ 土曜06時30分 |
火曜~金曜: 05時30分~06時00分 |
火曜~金曜: 06時30分~07時00分 |
じぶん銀行 | 月曜07時00分~ 土曜05時50分 |
月曜07時00分~ 土曜06時50分 |
火曜~金曜: 05時50分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時50分~07時10分 |
ジャパンネット銀行 | 月曜07時10分~ 土曜05時55分 |
月曜07時10分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
楽天銀行 | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
新生銀行 | 月曜07時00分~ 土曜05時55分 |
月曜07時00分~ 土曜06時55分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時10分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時10分 |
東郷証券 | 月曜06時10分~ 土曜05時30分 |
月曜07時10分~ 土曜06時30分 |
火曜~金曜: 05時30分~06時30分 |
火曜~金曜: 06時30分~07時30分 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 月曜07時05分~ 土曜05時50分 |
月曜07時05分~ 土曜06時50分 |
火曜~金曜: 05時55分~06時05分 |
火曜~金曜: 06時55分~07時05分 |
※2019年5月現在の情報です。
※時間はすべて日本時間です。
※クリスマスや年末年始等、海外市場が休場の時は取引時間が変更になる場合があります。
※上記以外の時間帯に、突発的なシステム障害などが理由でメンテナンスが行われる場合があります。
※参照:DMM FX「取引時間」
※参照:外為どっとコム「取引時間」
※参照:GMOクリック証券「サービス時間一覧」
※参照:ヒロセ通商「各システムの取引時間とメンテナンス等の時間」
※参照:トレイダーズ証券「みんなのFX/サービス概要」
※参照:YJFX!「外貨exのお取引ルール」
※参照:外為オンライン「取引要綱」
※参照:カブドットコム証券「取引時間(シストレFX)」
※参照:サクソバンク証券「FX取引概要」
※参照:大和証券「サービス時間(ダイワFX)」
※参照:日産証券「取引時間/くりっく365」
※参照:松井証券「NetFx取引ルール」
※参照:マネーパートナーズ「取引時間」
※参照:マネックス証券「サービス時間」
※参照:ライブスター証券「よくあるご質問(FAQ)」
※参照:楽天証券「 取引時間/注文受付時間」
※参照:FXブロードネット「取引要綱(個人)」
※参照:SBI FXトレード「SBI FXトレードの取引ルール」
※参照:SBI証券「取引時間」
※参照:JFX「取引ルール」
※参照:FXプライムbyGMO「取引時間・注文受付時間、メンテナンス時間 (『選べる外貨』
※参照:インヴァスト証券「取引ルール/ご利用時間」
※参照:外為ジャパン「外為ジャパンのお取引ルール」
※参照:セントラル短資FX「取引要綱」
※参照:上田ハーローFX「よくあるご質問/取引可能時間」
※参照:マネースクエア・ジャパン「取引時間」
※参照:ひまわり証券「取引ルール」
※参照:アイネット証券「アイネットFX取引要綱(個人用)」
※参照:OANDA Japan「 FX初心者の方/FX取引ができる時間は?」
※参照:FOREX.com「よくあるご質問―共通/お取引ガイド」
※参照:外為ファイネスト「MT4・ZEROお取引ルール」
※参照:IG証券「ヘルプ&サポート/ご注意事項」
※参照:AVA TRADE「FX取引概要」
※参照:DUKASCOPY「取引概要」
※参照:フィリップ証券「よくあるご質問/FX取引全般」
※参照:野村證券「ノムラFXの取引規定・取引ルール」
※参照:岡三オンライン証券「取引時間」
※参照:ソニー銀行「お取り扱い時間」
※参照:住信SBIネット銀行「取引時間・入出金可能時間」
※参照:じぶん銀行「商品詳細(じぶん銀行FX取引ルール)」
※参照:ジャパンネット銀行「商品要項(一般タイプ・初級タイプ)/取引時間
※参照:楽天銀行「取引時間」
※参照:新生銀行「取引時間」
※参照:東郷証券「取引概要」
※参照:ゴールデンウェイ・ジャパン「MT4 取引概要」
どの会社でも、システムメンテナンス中は取引自体が中断されたり、注文は受け付けても約定しなかったりと様々な制限が出てくるため、平日のシステムメンテナンスがないDMM FXは取引をスムーズに行うことができます。
休日のメンテナンス時間
FX会社では、金曜の営業日が終了する土曜朝から取引が再開する週明けの月曜朝までは、取引市場が休場のため取引時間外となります。
その間、各社時間は異なりますが、定期的に保守点検のためのシステムメンテナンスを行っています。
DMM FXの場合は、土曜の12時00分~18時00にシステムメンテナンスが行われていますが、メンテナンス中はDMM FXの取引ツールへのログインが一切できなくなるため、休日にトレードの分析やログイン画面から情報収集をしたい場合などは注意が必要です。
平日のメンテナンス時間
DMM FXは、平日のシステムメンテナンスを撤廃していますが、他社では日ごとの営業日切り替え時にシステムメンテナンスを行っている場合が多々あります。
時間的には5分~数十分程度ですが、メンテナンス中は一切取引ができなくなるため、その間にレートが急落すると強制ロスカットが執行されるリスクがあります。
そういったリスクを考えると、平日のシステムメンテナスがないDMM FXは、安心して取引が行えるFX会社と言えるでしょう。
FXの市場時間について
FX市場は、基本的に土日以外(元日を除く)24時間、世界中で取引が行われています。
1日の区切りはふつう夜の0時00分ですが、FX市場の場合、ニューヨーク市場が終わる米国東部時間17時00分(ニューヨーク・クローズ)を1日の区切り時間としています。
日本時間にすると、夏時間適用中は06時00分、冬時間適用中は07時00分になります。
FXは、株式のように取引所で取引するもではなく、オンラインで取引が行われるため、各市場の取引時間が何時から何時までというような決まりはありません。
それぞれの主要都市のトレーダーが活発に取引を始める時間帯を指して、便宜上、「〇〇(都市名)市場」と呼ばれています。
FXの市場が大きく、取引が活発に行われているのが、
- 東京市場(日本)ロンドン市場(イギリス)ニューヨーク市場(アメリカ)
の3大マーケットです。
各市場の取引時間は以下の通りです。
■各市場の市場時間
市場名 | 市場時間 |
---|---|
東京 | 8時~17時 |
ニューヨーク | 21時~翌7時 |
ロンドン | 17時~翌3時 |
※2019年5月時点の情報です。
※時間はすべて日本時間です。
※市場時間はおおよその時間です。また、サマータイムにより時間が1時間程度早まる場合もあります。
上記の3大マーケットで取引が活発に行われている時間帯では、FX(為替)チャートが大きく動く可能性があります。
さらに、市場の営業時間が重なっている時間(ex.ニューヨーク市場とロンドン市場の取引時間が重なる21時~翌3時くらい)は、FX市場に参加するトレーダーが増えるため、その動きが顕著になります。
この時間帯は、日本では一般的に、仕事が終わり家にいる人が多い時間帯です。
チャートの流動性が高い=値動きが激しい時間帯は稼げるチャンスでもあるので、日本のトレーダーにとっては有利と言えるでしょう。
まとめ:DMM FXは取引が中断されないので安心!
ここまで、DMM FXの取引時間・メンテナンス時間について、また、他社の取引時間との違いやFXの市場時間について見てきました。
DMM FXを利用する最大のメリットは、
- DMM FXは、平日のシステムメンテナンスを撤廃しているので取引が中断されない
です。
DMM FXについて、以下にまとめておきます。
■DMM FXの取引時間
・夏時間(3月第2日曜~11月第1日曜):月曜07時00分~土曜05時50分
・冬時間(11月第1日曜~3月第2日曜):月曜07時00分~土曜06時50分
■DMM FXのシステムメンテナンス時間
土曜12時00分~18時00分
※メンテナンス中はログイン、注文、クイック入金、約定は不可
■追加証拠金の判定時間
・夏時間:06時00分
・冬時間:07時00分
※取引画面上への反映は、クローズ後30分程度かかります
この記事が、FXの取引時間や各国の市場時間を把握して、効率のよいFX取引を目指すための参考になれば幸いです。