アリーナFXの口コミレビューは?「ArenaFX ZuluTrade」の特徴も詳しく紹介
- 更新日: 2019/07/23
これからFXトレードを始めるという人は、まずFX会社を選んで口座を開設する必要があります。
しかし、FX会社はそれぞれサービス内容が異なるので、どの会社で口座開設をすればいいのか迷う、という人も多いでしょう。
FX会社の選択に悩んでいる人の中で、
- 「透明性が高いNDD方式の取引がしたい。」
- 「自動売買にチャレンジしたい。」
という人に、今回はアリーナ エフ エックスについて紹介します。
アリーナ エフ エックスは、エキサイトワン株式会社が提供しているFXサービスです。
以前は株式会社アリーナ・エフエックスという社名でしたが、2017年9月にジャスダック上場企業のエキサイト株式会社の連結子会社となり、現在はエキサイトワン株式会社という社名になっています。
アリーナ エフ エックスでは、世界で50万人以上のユーザーが使用しているZulu Tradeを使ったArenaFX ZuluTradeの他、NDD方式のトレーディングステーションという取引プラットフォームを提供しています。
Zulu Tradeでは、売買シグナルを利用した自動取引ができるのが特徴です。
裁量トレードよりも自動売買に興味がある人や、豊富なインディケーターを取りそろえた取引システムでFXを取引したいという人は、アリーナ エフ エックスでの口座開設を考えてみてはいかがでしょうか?
この記事の目次
- アリーナ エフ エックスはどんな会社?
- アリーナ エフ エックスはこんな会社
- アリーナ エフ エックスの取引システム
- アリーナ エフ エックスのFXサービス
- ArenaFX ZuluTradeの特徴は?
- ArenaFX ZuluTradeの取引通貨ペアは?
- ArenaFX ZuluTradeの取引単位は?
- ArenaFX ZuluTradeのレバレッジは?
- ArenaFX ZuluTradeのスワップは?
- ArenaFX ZuluTradeのロスカットは?
- ArenaFX ZuluTradeの取引手数料は?
- ArenaFX ZuluTradeのトレードシステムは?
- ArenaFX ZuluTradeの「ZuluGuard™」とは?
- ArenaFX ZuluTradeの「徹底分析!SP丸わかり」とは?
- トレーディングステーションとは?
- トレーディングステーションの取引通貨ペアは?
- トレーディングステーションの取引単位は?
- トレーディングステーションのスワップは?
- トレーディングステーションのロスカットは?
- トレーディングステーションのトレードシステムは?
- アリーナ エフ エックスの入出金は?
- アリーナ エフ エックスでは、デモ口座も用意している
- まとめ
アリーナ エフ エックスはどんな会社?
アリーナエフエックスという会社について、聞いたことがないという人もいると思います。
ここでは、アリーナエフエックスがどのような会社なのかを紹介していきます。
アリーナ エフ エックスはこんな会社
アリーナ エフ エックスは、FX専業会社であるエキサイトワン株式会社が提供しているFXサービスです。
エキサイトワン株式会社は2002年に創業したFX会社で、日本のFX会社としては初めてZulu Tradeを導入し、売買シグナルを基にした自動取引によるFXサービスを提供しているのが特徴の会社です。
また、クリアで公正な取引環境が特徴のトレーディングステーションでは、NDD方式を採用し、トレーダー本位のトレード環境を提供しています。
エキサイトワン株式会社は比較的新しいFX会社ではありますが、トレーダーからの評価が高いFX会社の一つでもあります。
アリーナ エフ エックスの取引システム
それでは、アリーナエフエックスの取引システムはどのような特徴があるのでしょうか?
ここからは、アリーナ エフ エックスで提供しているサービスや取引システムについて、紹介していきます。
アリーナ エフ エックスのFXサービス
アリーナ エフ エックスでは、店頭FXを提供しています。
アリーナ エフ エックスが提供している取引プラットフォームは、
の2種類のプラットフォームとなっています。
ちなみに、アリーナ エフ エックスではArenaFX MT4というプラットフォームも提供しているのですが、ArenaFX MT4の新規口座開設申込受付は昨年8月に終了しているので、現在は新規の受付をしていません。
ArenaFX ZuluTradeは、シグナルプロバイダーをフォロー(選択)するだけで取引を行える日本初上陸の取引プラットフォームです。
また、トレーディングステーションは、手数料0円、レバレッジ上限25倍。NDD(ディーリングデスクを介さない注文の執行)方式の取引プラットフォームとなっています。
ArenaFX ZuluTradeの特徴は?
ArenaFX ZuluTradeで利用できるZulu TradeというFXトレーディングシステムは、世界で50万人以上のユーザーが愛用しています。日本国内では、他社に先駆けてエキサイトワン株式会社が導入しました。
ArenaFX ZuluTradeはシステムトレードができますが、これまでにない大きな特徴があります。従来のシステムトレードには、取引の間コンピューターを稼働させ続けなければいけないという問題点がありました。
しかし、ArenaFX ZuluTradeはサーバー型プラットフォームとなっているので、コンピューターの電源を切ったりプログラムを閉じたりしている間も、自動取引を継続することができるのです。
また、ArenaFX ZuluTradeは、自動取引のみならず、裁量取引も可能です。
ArenaFX ZuluTradeの取引通貨ペアは?
ArenaFX ZuluTradeでは、
- EUR/USD
- USD/JPY
- GBP/USD
- USD/CHF
- AUD/USD
- USD/CAD
- NZD/USD
- EUR/GBP
- EUR/JPY
- GBP/JPY
- CHF/JPY
- GBP/CHF
- EUR/AUD
- EUR/CAD
- AUD/CAD
- AUD/JPY
- CAD/JPY
- NZD/JPY
- GBP/AUD
- AUD/NZD
- AUD/CHF
- EUR/NZD
- EUR/CHF
- ZAR/JPY
- GBP/NZD
- GBP/CAD
- CAD/CHF
- NZD/CHF
- NZD/CAD
- TRY/JPY
- USD/TRY
- USD/ZAR
- EUR/TRY
の33通貨ペアを提供しています。これは、FX会社としては比較的多い方であると言えます。
ドル円やユーロ円、ユーロドルなどメジャーな通貨ペアはもちろん、ユーロスイスフランや豪ドルカナダドルなど、他ではあまり取り扱いのない通貨ペアも提供しているという点が特徴です。
さらに、高金利通貨として人気のトルコリラが絡む通貨ペアも提供しています。
ArenaFX ZuluTradeの取引単位は?
ArenaFX ZuluTradeの取引単位は、1,000通貨単位となっています。少額の取引が可能となっているので、初心者でも損益を抑えて取引することができます。
ArenaFX ZuluTradeのレバレッジは?
ArenaFX ZuluTradeでは、個人口座の場合は最大25倍のレバレッジがかけられます。従って、必要証拠金は想定元本の4%以上となります。
また、法人口座に関しては取引する通貨ペアによってレバレッジが異なります。法人口座の必要証拠金については、エキサイトワンが算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を、取引の額に乗じて得た額以上の金額が必要となります。
ArenaFX ZuluTradeのスワップは?
ArenaFX ZuluTradeのスワップは、ドル円のスワップは1万通貨あたり54円、豪ドル円のスワップは44円となっています。
他のFX会社と比較した場合、ArenaFX ZuluTradeのスワップは高い方といってもいいでしょう。
ただし、ArenaFX ZuluTradeは1,000通貨からの取引ができるので、1万通貨未満で取引する場合は先ほど紹介したスワップよりも少なくなってしまいます。
例えば1,000通貨の場合は1,000÷10,000=0.1、5,000通貨の場合は5,000÷10,000=0.5をスワップに掛けます。そのため、1,000通貨の場合のドル円のスワップは、54×0.1=5.4円、5,000通貨の場合は54×0.5=27円となります。
ArenaFX ZuluTradeのロスカットは?
ArenaFX ZuluTradeでは、証拠金維持率((純資産額/維持証拠金額)×100)が100%を割り込んだ時点(余剰金が0を割り込んだ時点)でロスカットが執行されます。
ArenaFX ZuluTradeの取引手数料は?
ArenaFX ZuluTradeの取引手数料は無料です。ただし、助言報酬として一律1.5pipsがスプレッドに含まれています。
ArenaFX ZuluTradeでは、売買シグナルに従ってトレードすることができるのですが、その売買シグナルが金融商品取引法における投資助言行為に該当することから、助言報酬がスプレッドに含まれる形になっています。
ArenaFX ZuluTradeのトレードシステムは?
ArenaFX ZuluTradeで提供しているトレードシステムは、ZuluTradeプラットフォームです。ブラウザからログインして利用するサーバー型プラットフォームで、自動売買と裁量取引を選択して利用できます。
自動モードではリスクメーターバーを設定することで配分ポジション量を自動で変化するモードがあるなど、簡単にリスク管理ができます。
また、スマートフォンからアプリで利用することもできます。
ArenaFX ZuluTradeの「ZuluGuard™」とは?
ArenaFX ZuluTradeでは、選択したシステムプロバイダーの取引態度を監視して、取引戦略が急激な変化を感知した時には自動的にポジションを決済したり、そのシグナルプロバイダーのフォローを解除したりする口座保護機能の「ZuluGuard」を提供しています。
これは任意で設定でき、
- 資産保護
- 単一取引保護
- 最大オープン取引保護
の3つの保護スキームがあります。
ArenaFX ZuluTradeの「徹底分析!SP丸わかり」とは?
ArenaFX ZuluTradeでは、会員限定で「徹底分析!SP丸わかり」というサービスを提供しています。
シグナルプロバイダーを選ぶ際に、参考となる人気ランキングや実績、特色などを確認して選ぶことができる便利なサービスです。
トレーディングステーションとは?
トレーディングステーションは、アリーナエフエックスが提供するもう一つのFXプラットフォームです。
トレーディングステーションの取引通貨ペアは?
トレーディングステーションでも、ArenaFX ZuluTradeと同じく33通貨ペアを提供しています。
- EUR/USD
- USD/JPY
- GBP/USD
- USD/CHF
- AUD/USD
- USD/CAD
- NZD/USD
- EUR/GBP
- EUR/JPY
- GBP/JPY
- CHF/JPY
- GBP/CHF
- EUR/AUD
- EUR/CAD
- AUD/CAD
- AUD/JPY
- CAD/JPY
- NZD/JPY
- GBP/AUD
- AUD/NZD
- AUD/CHF
- EUR/NZD
- EUR/CHF
- ZAR/JPY
- GBP/NZD
- GBP/CAD
- CAD/CHF
- NZD/CHF
- NZD/CAD
- TRY/JPY
- USD/TRY
- USD/ZAR
- EUR/TRY
が取引できる通貨ペアです。
ドル円やユーロ円、ユーロドルなどメジャーな通貨ペアはもちろん、ユーロスイスフランや豪ドルカナダドルなど、他ではあまり取り扱いのない通貨ペアも提供していることが特徴です。
さらに、高金利通貨として人気のトルコリラが絡む通貨ペアも提供しているという点も特徴の一つです。
トレーディングステーションの取引単位は?
トレーディングステーションの取引単位は、1万通貨となっています。1,000通貨単位での取引と比較して損益が大きくなってしまうため、初心者にとっては少々ハードルが高いかもしれません。
トレーディングステーションのスワップは?
トレーディングステーションのスワップは、ドル円は1万通貨あたり54円、豪ドル円のスワップは44円となっています。
他のFX会社と比較しても、トレーディングステーションのスワップは高い方であるといえます。
トレーディングステーションのロスカットは?
トレーディングステーションでは、証拠金維持率((純資産額/維持証拠金額)×100)が100%を割り込んだ時点(余剰金が0を割り込んだ時点)でロスカットが執行されます。
トレーディングステーションのトレードシステムは?
トレーディングステーションのトレードシステムは、雑誌の賞も受賞したことがある高性能な取引ツールで、シンプルな画面構成と自在なカスタマイズが可能という特徴があります。
直感的な操作が可能で、取引初心者であっても簡単に操作できます。ワンクリック注文やダブルクリック注文ができるので、取引のタイミングを逃しません。
注文方法も多彩に用意されていて、IFD注文やIFDOCO注文、トレイリングストップなども可能です。
さらに、30種類を超える豊富なインディケーターをサポートしており、トレーダーの多種多様な要求に応えることができます。また、リアルタイムで詳細なレポートを作成することも可能です。
アリーナ エフ エックスの入出金は?
アリーナエフエックスの入金サービスは、通常の振込入金のみとなっています。入金先については、サービスごとに顧客専用の振込先銀行口座を用意しています。
ちなみに、顧客専用の入金先銀行口座については会員専用画面のマイページから確認することができます。また、口座開設通知書にも記載されています。
出金依頼については、24時間受付けています。出金反映時間は原則として、エキサイトワン株式会社の方で出金を受付けた日の翌営業日から起算して4銀行営業日以内となっています。
なお、出金依頼の受付確認時間は、平日9時~17時までです。時間内の受付確認分は、原則として当日中に取引口座に反映され、17 時以降の受付分については翌営業日扱いとなります。
アリーナ エフ エックスでは、デモ口座も用意している
アリーナ エフ エックスでは、ArenaFX ZuluTradeとトレーディングステーションそれぞれでデモ口座を用意しています。
ArenaFX ZuluTradeのデモ口座はログイン画面から申し込むことができ、Eメールアドレスとフルネーム、国、電話番号を入力すれば利用可能となります。
デモ口座を開設することで、シグナルプロバイダーの閲覧や利用しての仮想売買ができます。なお、ArenaFX ZuluTradeのデモ口座は30日間利用可能です。
トレーディングステーションのデモ口座は、専用の申込フォームから名前、姓、国、Eメールアドレス、電話番号を入力して、システムをダウンロードします。
登録したアドレスにでもアカウント情報が届くので、そのアカウント情報でシステムにログインして開始できます。なお、トレーディングステーションのデモ口座は、約1か月が有効期限となります。
まとめ
アリーナエフエックスでは、世界的に評価が高いZuluTradeが利用できる取引プラットフォームや、透明性が高いNDD方式の取引プラットフォームを提供しています。
ArenaFX ZuluTradeでは自動売買も利用でき、取引通貨単位も1,000通貨単位となっているのでFX初心者であっても取引がしやすくなっています。
トレーディングステーションはNDD方式の取引プラットフォームなので約定力も高く、クリアで公平な取引ができます。
スワップポイントも高いため、長期取引にも向いています。
自動売買を利用した取引や、NDD方式での取引を希望している人は、アリーナエフエックスで口座を開設してみてはいかがでしょうか。